新年あけましておめでとうございます!
今年もどうぞ、たかしーのブログをよろしくお願いいたします!
さて、今回は、2015年の初詣に柴又帝釈天へお参りに行ってきましたので、ついでにぶらぶらしてきた模様をお届けいたします!
柴又帝釈天
まずは、柴又帝釈天へと初詣に参ります!
帝釈天へ行くには、京成線「柴又駅」から表参道を通って向かうのが一般的ではありますが、実はJR総武線「小岩駅」から京成バスに乗れば、「柴又帝釈天」まで15分ほどで一気に向かうことができます!
総武線ユーザの私には、とても嬉しいルート!
迷わず、バスで帝釈天に向かいました!
(柴又駅まで電車だと、ものすごく遠回り…)
平日だったので、おそらく会社で仕事始めに、お参りにきたスーツ姿の方々が多くバスに乗っていました。会社でそういった行事があるのは、いいことです。
そんなバスを降りて、途中から表参道に合流。
歴史を感じるお店を眺めながら、ここを抜けると…
やってきました! 柴又帝釈天
江戸時代初期の寛永6年(1629年)に建設されたお寺だそうで、見た目からもその貫禄が伝わります。
早速、お参りへ。
この日は、1月5日だったのですが、それでもすごい人の数。
でも、5〜10分ほどでお参りすることができました!
そして、今年の運試しおみくじに挑みます。
実は去年、一昨年と「大吉」をひいているので、今年で3年連続を目指したいところ!
果たして、その結果は…
凶。゚(゚´Д`゚)゚。
ここまで運を使い果たしたか、今年は気をつけないといけない1年となりそうです…
今 年 は つ ら い よ
ちなみに…
普通のおみくじに飽きてしまった人には、獅子舞おみくじなんてのもありますので、挑戦してみてはいかが。獅子舞がおみくじを持ってきてくれます!
帝釈天 表参道
帝釈天でお参りを済ませたところで、表参道をぶら散歩。
お団子屋のとらやさん。
映画「男はつらいよ」をあまり観ていなくても、名前だけは知っていますが、実は調べてみたところ、映画のとらやのモデルはこの店ではないことが発覚!
元々は「柴又屋」という屋号で営業してたんですが、映画の人気もあって、後から「とらや」に変更したんだとか。(映画に出てくる「とらや」の舞台は、後ほどご紹介します)
なので、ヘタに「ここが映画に出てきたとらややでー!」とか言っちゃうと、「男はつらいよ」を知ってる人にとっては、あまり映画見てないことがもろにバレて恥ずかしいことになるので要注意です!
ただ、実際1〜4作目はここで撮影したようですので、「初期の撮影で使用した舞台は…」と話すと逆に通ぶれるかもしれませんね!笑
そんな複雑な背景も知りつつ、名物の焼き草団子をいただきます。
あんこの乗った草団子と違って、こちらは醤油をぬってその場で焼いてくれるお団子なので、トッピングの海苔と合わさり、香ばしい味がしました。
retty.me
さて、こっちが本当のとらやのモデルになった高木屋老舗。
先ほど、醤油味のお団子をいただいたので、今度は甘味をいただきます。
入り口で、食券を購入し店内へ。
でもって、私が選んだのは…
クリームあんみつ
ちょうど初詣行く前に「孤独のグルメ」のDVD見ていて、五郎さんが美味しそうに食べてたのを見ていたからでしょう。迷わずコレに決めました!
そして、27歳にもなって、これがはじめてのクリームあんみつでした!
早速、黒蜜をたっぷりとかけて…いざ実食!
あまーーーーーーいヽ(*´∀`*)ノ
和菓子の甘くて美味しい部分を全部詰め込んだのがあんみつで、そこにソフトクリームという外から来た甘味が合わさってひとつになった
まさに、スイーツの完全体!
黒蜜がいい架け橋となってくれています!
あと、トッピングの求肥。
クリームにも黒蜜にもマッチしていて、絶品です!
私は、抹茶系のスイーツが好きなんですが、抹茶パフェとクリームあんみつがもし両方あるお店があったら迷わず、クリームあんみつを選ぶ!それぐらいリピートしたい気持ちになりました!
ただ、ひとつ注意点が。
付属の黒蜜を全部かけるのは、控えましょうwww
最後、鬼のように甘かったです…
熱ーいお茶を何杯も飲みました…でも、そのお茶は美味しかった。
ちなみに、くず餅も美味しかったですよ♫
こちらのほうが、甘さも控えめで良き。
retty.me
柴又駅
最後は、柴又駅へあの人に会いにいきます!
いらっしゃいました! 寅さん
柴又駅を降りてすぐに、フーテンの寅像こと寅さんの銅像があります。
この横向きな姿、カッコイイですね!(逆光、スイマセン…)
さいごに
正直「男はつらいよ」を見てなくても、十分楽しむことができました!
下町って素晴らしいっ!
コメントを残す