Instagram Downloader

【世界の料理レシピ】おウチで作れる本格シンガポール料理レシピ 5選

本格シンガポール料理レシピ

どーも、たかしーのです。

日頃お世話になっているお気に入りレシピをテーマ別で紹介するレシピまとめ

相変わらず、週2~3のペースで自炊をしているのですが、
最近は海外の料理を作るのにハマっているので、今回のテーマは、こちらにしました!

f:id:calimero0655:20181006215832p:image

シンガポール料理

ちなみに、シンガポール料理ときいて、皆さんは何を想像しますでしょうか。

おそらくですが、シンガポール料理といえば、ご飯の上にゆでた鶏もも肉がのったシンガポールチキンライス(海南鶏飯)が真っ先に頭に浮かぶかと思います。
自分も、そうでした。笑

ですが、他にシンガポール料理のレシピはないのか、いろいろ調べて作ってみると、こんなに美味しいものがあるんだ!と驚いたものばかりでしたので、今回はその中からオススメのシンガポール料理レシピを5つご紹介いたします!

ラストには、シンガポールチキンライス(海南鶏飯)にまつわるおまけコーナーもありますよ。

ラクサ

シンガポール料理レシピとして、真っ先にご紹介したいのが、ラクサ
ラクサとは、ひとことでいうと、ココナッツ風味のシーフードカレーヌードルのことで、シンガポールでは日本のラーメン屋さんと同じくらいラクサ屋さんがあるほど、国民食となっている麺料理です。

ちなみに、このラクサですが、食通の中でも評価が高い料理で、あのCNNが発表した「世界の美食トップ 50」では、見事第7位に選ばれておりました!
なお、我らが日本のソウルフード寿司は、第4位でした。

Shi Jie noMei Shi totupu 50 | CNN Travel

そんな食通をうならせるラクサを、スーパーで手に入る食材で再現したのが、このレシピ!
干しエビ有頭殻付きエビを使うことで、エビのダシがしっかり溶け込んだ濃厚でクリーミーな味わいが家庭で楽しめますよ!

100杯以上食べたプロが指南!話題の「シンガポールラクサ」レシピ

近年、専門店が都内に続々とオープンするほど注目を集めている、シンガポール料理。多民族国家の中で独自の食文化が発達して生まれたシンガポール料理は、中華やマレーなどの要素がうまく融合していて、とても食のレベルが高いんです。 エスニックながらも日本人の舌にも合う料理も多いと、近年大人気! その中でも、最近特に人気なのが ココナッツカレーヌードル「ラクサ」 …

ちなみに、材料の中にあるレッドカレーペーストですが、本場さながらのものがカルディで売られているので、こちらを買っておくのがベスト!
ココナッツミルクと合わせるだけで、辛味の効いたレッドタイカレーが簡単に作れるので、ご飯のレシピに困ったときに活躍をしてくれます!

バクテー

バクテーは、漢方スパイスたっぷり使った骨付きの豚肉と野菜の煮込み料理のことで、漢字で表記すると「肉骨茶」と書きます。

漢方スパイスと効いて、なかなか作るのはレベルが高いように思われがちですが、使用するものはどれもスーパーにあるものばかり。
ただ、チンピ(陳皮)というスパイスだけは、なかなかスーパーでは販売はしていないんですが、みかんの皮を乾燥させれば自力で作れるため、それも大丈夫!バクテーのために、みかんを買って食べて、準備をしておきましょう!!

さて、肝心のバクテーの味わいですが、豚肉がトロトロで、スパイスの効いたスープもグッド!

また生姜とスパイスで、食べるだけで体がポカポカとしてくるので、これからの寒い時期に作って味わっていただきたい1品です。

漢方とスパイスの香りに癒される “肉骨茶(バクテー)”

スパイスの効いたスープが美味「肉骨茶」レシピ 圧力鍋さえあればあっという間にトロトロの美味しい肉骨茶ができてしまいます。私はシンガポールでこの肉骨茶を食べてからやみつきになり、日本でも手に入りやすいスパイスの配合にし、作りやすくしてみました。マレーシアでもこの肉骨茶を食べられているそうですが、今回はシンガポールで食べた味を再現しました。肉骨茶(バクテー)材料:4人分 …

フィッシュヘッドカレー

グロテスクな見た目とは裏腹に、その旨さにビックリしてしまうフィッシュヘッドカレーのご紹介です!笑
フィッシュヘッドカレーとは、その名の通り、魚の頭を使ったカレーのこと。
起源としては、海に面した土地が少ないインドと比べて、シンガポールは海に囲まれた国ということもあり、魚介類が豊富に手に入るこの国で、移住したインド人たちがこのカレーを広めたのでは?とされています。

しかしながら、その味なのですが、自分が食べた感想をそのまま伝えると、純和風なカレーと感じました。笑
というのも、自分が作った際に、鯛のお頭をつかったこともあって、このレシピで鯛の旨味が溶け込んだカレーに大変身!
その結果、カレー風味にしたあら汁のように、いただくことができました!

もしかすると、他の魚でやってみると、違った味が楽しめるかも??といったレシピなので、ぜひとも鯛とはいわず、他の白身魚でやってみてほしいレシピです。

ちなみに、魚の旨味が溶け込むかわりに、魚の小骨がたくさんカレーの中に紛れ込んでしまうので、食べるときは注意をしてくださいね。

フィッシュヘッドカレーのレシピ – ティラキタレシピ

フィッシュヘッドカレーのレシピならエスニック料理 – ティラキタレシピへ! フィッシュヘッドカレーは魚の旨味がたっぷり詰まったシンガポールのカレーですです

牛肉のブラックペッパー炒め

今回ご紹介するレシピの中でも1番簡単でサクッと作れちゃう牛肉のブラックペッパー炒め

「〇〇の〇〇炒め」といったネーミングなのですが、これもれっきとしたシンガポール料理
シンガポールでは、ブラックペッパーをピリリと効かせた炒めものが多く、この料理もその1つなのです!

お肉は牛肉でなくとも、鶏肉ラム肉シーフード、またブロック肉にしても、美味しい味付け。
野菜も、冷蔵庫にある残り野菜で作っても美味しいみたいなので、おかずに困ったら、このレシピを活用してみてくださいね。

牛肉のブラックペッパー炒め by recipega

「牛肉のブラックペッパー炒め」の作り方。私の夫の大好きなメニュー 材料:牛肉、ピーマン (またはピーマン・パプリカ赤・パプリカ黄 半分)、玉ねぎ..

フライドホッケンミー

シンガポールのソウルフード・フライドホッケンミー
フライドホッケンミーとは、エビを使った焼きそばで、その特徴は卵麺とビーフンの2種類を使うこと!
通常の焼きそばで、2種類の麺を使うなんてことはないので、この作り方には驚きですよね!

で、その味付けですが、現地感を出すためにどーーーしても手に入れてほしいのが、タイの薄口醤油・シーユーカオ
なければ、日本の薄口醤油でもよいのですが、これとナンプラー(できれば、よりクセの強いやつがいい)があると、本場のシンガポール飯感が倍増します!

麺をそのまま食べるもよし、これをおかずにご飯を喰らうも良し!
シンガポールの食の奥深さを感じる麺料理のレシピです!

シンガポール焼きそば 福建麺(フライドホッケンミー)いつもの焼きそばに飽きた方へ – アラフォー主夫の「毎日が男の料理だ」

今回はオリジナルのレシピで シンガポールの福建麺( ホッケ ンミー)を作った! 一時は毎日作ってたから慣れたモノ。ただ家庭で作るのと店で作るのは感じちょっと違う。 本当はサラダ油の代わりにラードを使いたいところ。 それでも充分美味しいとおもうから是非チャレンジしてみて欲しい! いつもの焼きそばがアジアンに大変身だぜ! まずは材料(2人前) 麺・・・200g(多少煮込んでもブヨブヨしすぎない麺がいい、ちゃんぽんとか煮込みラーメンとか ) ビーフン・・・150g(もどした量で) 豚肉・・・100g(スライス) エビ・・・6尾(今回はあさりで代用) 卵・・・1個 ニラ・・・1/3束 もやし・・・100g にんにく・・・ひとかけ パクチー・・・お好み ナンプラー・・・大1 シーユーカオ(タイの薄口醤油)・・・大2(醤油で可) ホワイトペッパー・・・少々 中華スープ・・・300cc つくり方 にんにくはみじん切り、ビーフンはお湯で戻す。 フライパンを熱し、油、にんにく、卵を入れ少し固まったら豚肉とエビを投入。 肉に大体火が通ったら麺とビーフン・調味料を入れ、混ぜながら少し炒める。 スープ、野菜を入れ、汁気がほとんどなくなるまで煮込む。 ホワイトペッパーと調味料で味を確認して完成! 食べてみよう これはクセになる味。ライムをしぼったりとか*1 サンバルとか添えるともっと本格的。 簡単だから是非作ってみて! 醤油を使う場合は少しずつ足して味をみることが必要。 でもやっぱエビを使ったほうが見た目もきれいに仕上がるかな。 これは去年の秋に シンガポールで食べた ホッケ ンミー。 シンプルだけどうまい。 ナンプラー は本当に万能! ウチでの使用頻度は醤油より高いかも。

おまけ

おまけのコーナーです。

f:id:calimero0655:20160616164958j:plain

おまけは、シンガポールのシンガポールチキンライス(海南鶏飯)とタイのカオマンガイ違いについて、ご紹介します。

一見、どちらも同じく、ご飯の上にゆでた鶏もも肉がのった料理のように思えますが、実はその違いはタレにあるんです。

カオマンガイでは、甘辛いしょうゆベースのタレを使うのが一般的なのですが、
一方のシンガポールチキンライス(海南鶏飯)では、黒い甘口ソース、しょうがソース、チリソースの3種類を使うのが一般的とされています。

そんな3種類のソースですが、下記のレシピで作り方が掲載されていたので、ご紹介。

【レシピ】 炊飯器で作る、簡単「海南チキンライス」・3種類のたれで、手抜き感なし!

少し前に作った、海南鶏飯(または海南チキンライス、カオマンガイ)。 炊飯器で作る簡単バージョンなのだけど、 これが予想以上に美味しく出来ました🎵 Amazon.co.jp ウィジェット とっても簡単なんだけど、 3種類のたれを用意することで、特別感アップ。 手抜きには見えないでしょ! とはいっても、バタバタしているときに 混ぜるだけとはいえ、3種類のたれを用意するのはちょっと面倒だから これだけ前日に用意しておくといいですよ。(^^) ママ友が来た時のランチなどにも、絶対喜ばれると思います♪ びっくりするほど簡単で、 とってもおいしいですよ♪ ぜひお試しを。(^^)/ 今回使っているお皿は、お気に入り、アラビアのTuokioシリーズ。 26cmのディナープレートです。(^^)/ アメリカで買うと高いですね。💦 北欧のお店から直接買うのもおすすめです。 こちらの Nordic Nestさんでは、何度かお買い物をしたのですが、 パッキングの仕方が本当に頑丈で、ワイングラスなども一つも割れずに届きました。 これ、当たり前のことじゃなくて… 他にも2度ほど海外の他のお店から買い物をしたことがあるのですが、 両方とも見事に割れていました。💦 Nordic Nestさんはシッピングもとっても安くて、アメリカまでは$19。 $299ドル以上買えば無料になるのでさらにお得です。 Tuokioの26cmは こちら から買えます。

どれも個性的で現地感のあるタレの味付けにビックリするような、そんな味わいでした!

外食選びで、カオマンガイシンガポールチキンライス(海南鶏飯)が出てきた時は、ぜひともこの違いを参考にしてみてくださいね。

さいごに

この中で、アナタが知っているシンガポール料理はありましたでしょうか。

知らないという方でも、苦手な食材などがなければ、是非ともチャレンジして作ってみてくださいね。

今後も、お気に入りレシピを見つけたら、
このブログでビシバシご紹介していく予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします!

シェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です