Instagram Downloader

神田「俺の魚を食ってみろ!!」食う価値大アリ!【ひとり飲みある記】

俺の魚を食ってみろ!!
関内もつ肉店

関内「関内もつ肉店」野球観戦帰りにオススメ!【ひとり飲みある記】

たかしーのがいろんなひとり飲みスポットを飲み歩くひとり飲みある記

第23回は、

f:id:calimero0655:20180514234618j:image

神田にやってきました!

飲み屋さんが多く、新橋に並んでサラリーマンの聖地となっているエリアですが、そんな中、今回はこの店におジャマをしてきました!

f:id:calimero0655:20180508091641j:image

俺の魚を食ってみろ!! 神田研究所

JR神田駅南口から南へ徒歩1分
インパクトのある看板に目を引かれる「朝締めの高級鮮魚とお酒をお手頃価格で」がモットーの海鮮居酒屋でございます。
ちなみに「俺のイタリアン」や「俺のフレンチ」など、「俺の~」シリーズのお店とは関係はないそうです。笑

そんな男気あふれる店名の「俺の魚を食ってみろ!!」で、文字通り魚を食ってきたので、その模様をレポートいたします!

鳶飛魚躍

さて、本日はということで、合わせるお酒はもちろん…

f:id:calimero0655:20180508100023j:image

日本酒!

頼んだのは、この店オリジナルの純米吟醸
鳶飛魚躍(えんぴぎょやく)(500円)

大都会に蘇った酒蔵として100年ぶりに東京23区内に復活を遂げた東京港醸造と「俺の魚を食ってみろ!!」とがコラボして作ったお酒で、

f:id:calimero0655:20180508100032j:image

いただくと、純米吟醸ならでは混じりっけのない透き通った味わいで、水みたいにスッと飲める日本酒となっていました!

ちなみに、鳶飛魚躍とは、全ての生き物が生まれた時から持っている性質に従って、その性質を楽しみながら自由に生きることを現した四字熟語。
ですが、他の意味もあって、よい政治が行われ、世の中が平和なことを現す四字熟語でもあるんだとか。
私が生きているうちに「最近の世の中、鳶飛魚躍だな~」と呼べる日は来るんでしょうかね、、、。

お通し

f:id:calimero0655:20180508100044j:image

お通しは、あさり汁

あさりには、うまみ成分であるタウリンが豊富に含まれているのですが、これが二日酔いに効果的!
これで明日のことを気にせず、飲むことができますね!笑

厳選六種盛り合わせ

それでは、日本酒もきたところで、本日の肴へ。

まずは、これだろう!ということで、
厳選六種盛り合わせ(580円)を頼んでみたのですが、出てきたのは、なんと…

f:id:calimero0655:20180508100055j:image

えっ、豪華すぎやない!これΣ(゚д゚lll)!!

お刺身以外に、なんかいろいろとついてきました!
てか、どこが六種なんでしょうか。パッと見、八種はあるのですが。笑

とりあえず、順々に見ていきましょう。

f:id:calimero0655:20180508100114j:image

右半分は、お刺身コーナー
ラインナップは、まだい(左上)、かんぱち(右上)、水だこ(左下)、すずき(右下)となっていました。

どれもキラキラ光っていて、まるで宝石箱のようです!

で、それはいいとして、問題は左半分

f:id:calimero0655:20180508100103j:image

まさかの、小鉢コーナー。笑

ラインナップは、うにクリームコロッケ(左上)、たこの酢づけ(右上)、ほたてわさびドレッシング(左下)、トロサーモン漬けアボカド巻き(右下)となっていました。

確かに、うにクリームコロッケとたこの酢づけは刺身ではないので、カウントから除外すると、六種にはなるような…。笑

とはいえ、これだけのボリュームで580円なのは驚きですね!

さて、そんな刺し盛りをいただくため、卓上の醤油に手を伸ばしたのですが、よく見てみると、ただの醤油ではなく、かき醤油!

実は、このお店。

醤油にはすごいこだわりを持っていて…

f:id:calimero0655:20180523230838j:image

なんと、お店が選び抜いた8種類ものこだわり醤油を頼めるメニューまで存在していました!
しかも、醤油のボトルキープまで可能。

これは、通いたくなるサービスですよね~。

とはいえ、こちらは出張サラリーマンゆえ、ボトルキープはせずに、無課金でいただけるかき醤油で、刺し盛りを実食!

いつもの醤油より、甘くて深みがある味わいの醤油が、新鮮なお刺身とピッタリで、大満足のおいしさ!
特に、水たこすずきの食感がプリっとして、弾力があって、自分的には大ヒット!

また、刺身ではありませんが、たこの酢漬け食感も良く、味付けも程よくて、こちらもヒット!
それとトロサーモン漬けアボカド巻きは、名前通りのおいしさで、やはりアボカドは素晴らしいな、と改めて実感しました!

炙りしめ鯖

続いては、まだまだ刺身といきたいところだったので…

f:id:calimero0655:20180508100132j:image

炙りしめ鯖 (ハーフサイズ・580円)

酒場のカリスマ吉田類先生の大好物でおなじみ、しめ鯖。
ハーフサイズとはいえ、なかなかのボリュームです。

お好みでポン酢をかけていただくとのことですが、素材の味を楽しむべく、レモン汁をかけただけで、そのままいただいてみると…

 

ぬぅ~、うまい(*^p^*)!

f:id:calimero0655:20180508100139j:image

程よく脂がのっていて、バツグンの美味さ!
これはそのままでも十分美味しいですね~!お酢の加減も、ちょうどよかったです!

ネギと鮪のネギマ串かつ

続いて、選んだのは、こちら!

f:id:calimero0655:20180508100148j:image

ネギと鮪のネギマ串かつ (200円)

本日の限定品!」と書かれたメニューで、発見!
この大きさで、200円なのが素晴らしいですね!

で、いただくと…

 

う~ん、ジューシー(゚д゚)!

f:id:calimero0655:20180508100200j:image

マグロの良質な脂がじゅわぁ~。
肉質もしっかりとしていて、食べ応えよし!

また、この付け合わせのからしとよく合うこと!
からし醤油にしていただくと、さらにバツグンに美味しくいただくことができました!

鮭おにぎり

さて、「俺の魚を食ってみろ!!」という店名だけに、魚オンリーでいただいてきましたが、〆も魚メニューからチョイスしてみることに!

選んだのは…

f:id:calimero0655:20180508100210j:image

デデンッ!!
鮭おにぎり (200円)

近年ではコンビニおにぎりの定番となった、鮭おにぎり。

その味に慣れてしまった自分の舌に、食べてビックリしてほしいと思いを込めて頼んでみました!

いざ、実食!

 

 

あ~、ふっくらとしてて、ウマいなー(っ`∀´*)!!

こちらに運んでくる前に、店員さんが手で握っているのを見ていたので、そこからワクワクしていたのですが、
いざいただいてみると、やはり食感が違いますね~。

f:id:calimero0655:20180508100309j:image

そして、鮭のいい塩加減

あと、この断面を見てわかる通り、均等にキレイに握られていましたね!
グッジョブ、店員さん!!!いや、研究員さん!!!笑

店名のインパクトとは裏腹に、出てくるメニューは繊細なものばかりで、納得の美味しさ!

また、お店の中はカウンターのみで、ひとり飲みサラリーマンが入りやすい構造となっていましたよ。

東京へ出張の際に、是非足を運んで、味わってみてはいかがでしょうか??

やきとん やんぐ

板橋「やきとん やんぐ」もつ焼き!ステーキ!【ひとり飲みある記】

店舗情報

俺の魚を食ってみろ!! 神田研究所

 

おまけ

お店のテーブルに日本酒用語の解説リストが貼ってあったのですが、これがスゴく勉強になったので、おまけコーナーでのせておきます。

用語 解説
あらばしり 日本酒を絞る際に一番最初に出てくる部分を詰めたもの。フレッシュな香りが特徴。新酒の時期に出回る。
中取り 日本酒を絞る際に「あらばしり」の次に出てくる部分を詰めたもの。こちらも新酒の時期に出回る。
雫酒(袋吊り) 絞り方の方法のひとつ。酒袋を吊るして、自然の恵みで滴るお酒を、一滴ずつ集めたお酒とっても高級だが、やっぱり美味しい。
原酒 絞ったお酒を加水せず瓶詰めしたもの。度数は18~20度になる。ロックで呑んだり、凍らせて呑むと美味しい
無濾過 脱色や香味の調整を目的とする「濾過」をしないお酒。「無濾過生原酒」として発売され絞ったそのままの味わいを楽しめる。味に複雑性があって美味。
おりがらみ 絞ったばかりの日本酒は白く濁っていて、その濁りを「オリ」と言い、通常はオリが沈殿してから濾過作業に入るが、その前に瓶詰めしたものコクを感じるタイプが多い。
生酛(きもと)仕込み 酒母造りにおいて、壁や柱に住み着いている「乳酸菌」を利用して醸すお酒ヨーグルトのような香りと酸味がある。生酛をやっている酒造は本当に少ない。
速醸(そくじょう)仕込み 生酛仕込みに対するもので、醸造過程の酒母造りにおいて「乳酸」を添加する方法いま流通している日本酒のほとんどが、この速醸仕込みである。
山廃仕込み 生酛仕込みと同様に乳酸菌を利用するが、山卸(やまおろし)という作業を省いたもの濃醇な日本酒が多い。
新酒・しぼりたて 出来上がったばかりの日本酒。フレッシュで爽やかな香味
生酒 二回行う火入れ(加熱処理)を行わない日本酒味が変わりやすいが、とっても美味しい常温保存はできない
生貯蔵酒 生酒のままタンクに貯蔵して、出荷前に一度だけ火入れを行う日本酒春から夏にかけて出回る。
生詰め酒 タンク貯蔵前に一度だけ火入れをして、そのまま熟成させたもの
にごり酒 白く濁ったお酒の総称。目の粗い布で絞ったものが多い。
ひやおろし 春から夏にかけて熟成し。秋に出荷される生詰め酒一年で最も美味しいといわれる。

それでは!

シェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です