現在、ステージ28まで進行中。
ようやく、折り返し!今回もガンガン進めていきます。
※なお、今回はretrofreakのクイックセーブ機能を使って、プレイをしています。あしからず。
STAGE 29

ステージ29から、再び雲のステージが始まりました!
ロケハンも兼ねて、とりあえず進めてみました…

プッチ―はすべて救助できたものの、帰り道がなく、断念。
このステージは、帰り道を考えながら、プッチ―を救助して、ゴールへ進む必要がありそうです。
なので、帰りに使いそうなブロックが壊さないよう注意して進み、

無事、ゴール!!
ゲームも後半戦ということで、難易度が増してきた気がします…
STAGE 30

ステージ30は、先ほどよりも簡単なステージ。

ポイントは、帰り道に必要な岩石を爆弾を使って落としてから、

下への抜け道を作って、降りること。
あとは、敵に注意を払えばいいだけなので…

落ち着いて、ここを突破しました!
STAGE 31

ステージ31。シンプルで簡単そうに見えますが…

少しでも岩石の使い道を間違えると、詰んでしまう、難関ステージ。(上の使い方だと詰んでいます)
なので、スタート地点から岩石の使い道をシミュレーションして…

ここまで持ってくれば…

あとはゴールするだけ!これぞ、パズルといった感じのステージでした!
STAGE 32

ステージ32も、いかにもな難関ステージなので、スタート画面でポーズをかけて、ロケハン。

結果、まずはここに階段を作る必要があることがわかり、敵に気を付けながら、作って、プッチーを救助します。
この後、爆弾で足場を破壊し、下にいるプッチ―を助けて、ゴールなのですが…

上にある岩石を、最後のゴールへたどり着くための足場として、使わないといけないことがわかり、

やり直しで、ゴールまでのルートが完成!
この岩石を踏んで、トゲ床を渡り、ゴールまでたどり着くことができました!
STAGE 33

ステージ33から、再び水中ステージでございます。

ここは、岩石の使い道がものを言うステージなので、何度かトライ&エラーをして、

無事、クリアしました!
STAGE 34

はい、難しいの、確定なステージですね。ロケハンします。

ロケハンした結果、まずは真ん中の岩石を4つほど左のスペースへ頭突きで移動。そもそもこうしないとゴールへは進めません。
で、そこから1番下にいるプッチ―を救助。
あとはそこから上へのぼるための階段を岩石を駆使して作成し…

突破できました!
サクッと書きましたが、かなり難しいステージでした。
STAGE 35

ステージ35は、一転して、シンプルな構成。
ただ、このステージも奥が深く、岩石の使い道次第では、

詰んでしまって、さあ大変。
なので、またまたスタート地点から、ロケハン。
今度は、ゴールから逆算でルートを考え、そして…

ゴールに到達!
パズルゲームの解き方は、ゴールから考えると解きやすいと「大乱闘スマッシュブラザーズ」「星のカービィ」の生みの親・桜井政博氏がゲーム番組で語っていたのを、このタイミングで思い出しました!
STAGE 36

いやらしいところにゴールのある、ステージ36。
ここは、いかに帰り道を考えながら、ゴールの真下にいるプッチ―を救助することがポイントのようです。
となれば、必要なのは、岩石を使った階段作り。

爆弾を使って、ここまでやってきたところで、上段にある岩石をモアイくんのいる場所まで頭突きで移動させ、

階段を作成。
あとは、プッチ―のいる場所までたどり着けるように、残りの岩石を移動させ、

無事、救助!

で、あとは帰るだけ~。実は何度も繰り返しプレイをして、クリアしたステージだったのですが、ゴールできたときは気持ちが良かったですね!それくらい、難関ステージでございました!
コメントを残す