イエローデビル、コピーロボットと撃破し、次はワイリーステージ3。
今回はどんな敵が待ち構えているのでしょうか!?
ワイリーステージ3

出だしから、下に降りろとばかりのステージ3。
なので、降りてみると、その下の通路で後ろからいきなりの水流が。
その水流に身を任せながら、進んでいくと…

あっという間に、ボス部屋へ。
現れたのは、CWU-01Pという名前の泡に包まれたメカ。
部屋の壁をぐるぐると周回して、体当たりをしてくるので、
スーパーアームを使い、ブロックを投げつけ!
すると、一撃で撃破することができたのですが、倒したらすぐ別のCWU-01Pが登場し、また部屋内をぐるぐる。
なので、残りのブロックをぶつけ、またしても蹴散らしましたが、計4体倒しても、

まだまだでてくる、CWU-01P。
しかも、周回スピードもどんどん上昇して、ロックマンに一気に迫ってくるので、
今度はロックバスターに戻して、連射攻撃をしたのですが、間に合わず、撃沈。
なので、今度は行動パターンを予測して、左端にスタンバイし、
ブロックを使い切ったところで、再びロックバスター連射モードに突入。
すると、

7体目を倒したところで、勝利BGMが。
すなわち、これにて、撃破!
えっ、終わったの!?って感じになりましたが、
ともかく、ステージ3をクリアし、ステージ4へ。
ワイリーステージ4

今度は、開始から上へのぼれといわんばかりのステージ4。

ガッツマンステージにもあったリフトで移動する場面に遭遇し、
自分の操作のヘタさもあって、苦戦しましたが、その後、なんとか進めてみると、

その先で、ボンバーマンと再戦!
ただ、ボンバーマンの弱点は、ファイヤーストームだともうわかっているので、
爆弾を避けながら、ダメージを与え、撃破すると、その先で待ち構えていたのは…

炎のランナーこと、ファイヤーマン!
なので、武器をアイスクラッシャーに切り替えますが、相手の連続ファイヤーストームが強力で、

結果、相討ちに。
カットマンと同じく、クリアポイント10万点のボスはお強いですな。。
ただ、強い強いとも言ってられないので、今度はなんとか相討ちにならずして、撃破に成功し、次へと進んでみると…

今度は、アイスマンとご対面。
ただ、アイスマンの弱点はサンダービームであることをわかっているので、連射して、ラクラクと撃破!
しかし、ボスラッシュはまだ続き、

最後の相手は、ガッツマン。
前回はロックバスターで倒したので、消去法でハイパーボムを試してみると、

これが、ビンゴ!
3発当てて、倒すことができました!
これにて、ボスラッシュは終了。

その先のボス部屋へと入ってみると、そこで待っていたのは…

Dr.ワイリーのUFOがコクピットとなった
ワイリーマシーン
手のような位置から発する弾で、ロックマンを移動しながら、攻撃してきます。
この状況に、最初はどう動くか読み取れず、

瞬殺を喰らいましたが、
次戦で、ファイヤーストームが効果的な事に気づき、反撃!
すると、

ゲージが0になったところで、コクピットの壁が爆発!
Dr.ワイリーの姿が見えるようになりました!
しかし、変わったのは見た目だけではもちろんなく、

第二形態となり、攻撃パターンが変更。
先ほどの放物線を描くような弾でなく、くるくると回転しながら向かってくる弾に切り替えて、ロックマンに襲いかかります。
これには、またも対応がしきれずに、

初見殺しの餌食にあいましたが、その後、何度かプレイをしていくうちに、
弾の動きのパターンがわかり始め、第二形態となっても、ファイヤーストームで、弾をかわしながら、攻撃を開始!
しかし、第一形態からファイヤーストームを使っていたこともあり、武器ゲージが0となってしまったので、
これまでの流れから考えて、ローリングカッターに切り替えて、攻撃を続行したところ…

ワイリーマシーン、撃破!!!

そして、観念したDr.ワイリーのキレイな土下座。
で、特にそこから悪あがきをすることもなく、これにて一件落着となりました。
…というわけで、ここからは「ロックマン」のエンディング画面。
Dr.ワイリーとの戦いを終え、家路へと急ぐロックマン。

すると、その見た目が…

あっ、変わった(゚∀゚)!
メトロイド的にいうと、ゼロスーツロックマンですな。

そして、Dr.ライトとロールちゃんの待つおウチへと帰還して、ハッピーエンドという内容でした。
めでたし、めでたし。

いやいやいや、十分むずかしい!!やったって!笑
コメントを残す