アロハ、たかしーのです!
ハワイ旅行4日目でございます!
この日の朝は、ワイキキをお散歩し、「ジャンバ・ジュース」でアサイ・ボウルをテイクアウトしてから、ホテルのラナイで優雅にいただきましたが、その後、トロリーバスで、アラモアナ・センターに向かい…
フードランドファームズ にやってきました!
2016年8月オープンしたばかりの大型本格グルメスーパー。
今回は、そんな「フードランドファームズ」の見どころと、グルメスーパーということでランチも味わってきたので、その模様をレポートいたします!
これがフードランドファームズだ!
グルメに特化した大型スーパー「フードランドファームズ」。
早速、中へと入ってみると…
ご覧の通り、トロピカルな果物がたくさん!
さすが、リゾート地。
南国フルーツが、所狭しと並んでいました!
しかも、パイナップルに関しては、値段を見てみると…
うおっ、安い(^○^)!
かなりお求め安い価格設定となっていました!
これなら、遠慮なくペンがぶっ刺せますね!(え
続いて、やってきたのは…
コールドプレスジュースのコーナー
カラフルなジュースが、数多くラインナップされていました!
ところで、コールドプレスジュースとはなんぞやというと、
低速回転のジューサーで材料に熱を加えずに(コールド)、強い圧力をかけてすりつぶして(プレス)搾ったジュースのことで、高速回転のジューサーで作るスムージーと比べて、繊維質が少なく、同じ果物や野菜の量でも栄養素を多く摂取することができるんだそうですよ!
続いては、お惣菜コーナーへ。
ハワイではおなじみ、スパムむすびが日本のおむすびコーナーのようにおいてある中、僕はビックリするモノを見つけてしまいました。
それは…
わっ、お弁当売っているΣ(゚д゚lll)!!!
この日本のスーパーではよく見る光景に、なんとハワイのスーパーでも遭遇〜。
どうやら、ハワイでもジャパニーズ・ベントー・スタイルが浸透しているみたいですね!
フードランドファームズでランチを食べよう!
と、ひと通り、フードランド・ファームズを探索したところで、お腹も空いてきたので、ランチをいただきます!
やってきたのは…
お惣菜の量り売りコーナー
このランチボックスに自分の好きなメニューを入れ、レジでその重さを計ってお会計する、というもの。
日本でも、グルメシティなどのスーパーでは実施されているサービスですよね!
というわけで、そのランチボックスを手に取り、量り売りコーナーを物色。
まずは、
白ご飯が好きなだけ取り放題だったので、ランチボックスに食べたいだけ、よそいます!
次は、ご飯に合うものを求めて、おかずを探しに向かいます。
が、
おかずの種類がとても豊富だったため、どれにしようか、迷う始末。
なので、食べたいおかずを少しずつ取り、ランチボックスに入れることに。
で、そうこうしているうちに、ランチボックスがいっぱいになったので、
今回は、ここでフィニッシュ!
スープの量り売りコーナーなるものも見つけましたが、値段を気にして、今回は泣く泣くパスすることにしました。。。
そして、このランチボックスを持って、レジへ。
いろいろと欲張った結果、日本円で1,000円ぐらいにはなりましたが、
購入完了。
で、それを持って、
「フードランド・ファームズ」内にあるイートインスペースに向かいます!
実は、こんなに広くてキレイなイートインスペースが、ココ「フードランド・ファームズ」にはあるんですよね〜。
それでは、ご覧いただきましょう!
僕が欲張りまくって取ってきたランチボックスの中身が、こちらです!
デデーーーヽ(*´∀`*)ノーーーン!!!
ご飯とおかずのノーガード戦法!
とりあえず、食べたいものを取りまくった結果、こんな感じになっちゃいました。笑
それでは、いざ…
いただきますっ!
…
んあ〜、んめぇ〜(´▽`*)!!!
ご飯に合う!合う!合う!
ハワイのおかずは、白ご飯との相性ピッタリですね。
特に、この…
角煮が最高。
また、白ご飯も、日本人好みのもっちりとした食感で、非常に美味しかったですよ!
フードランドファームズでデザートも食べよう!
さて、大満足だったランチボックスをいただいたところで、ついでにデザートも「フードランドファームズ」でいただくことにしました!
やってきたのは、ココ!
アイスクリーム屋さん
ハワイといえば、おなじみシェイブアイス(かき氷)も販売されていましたが、
今回、僕が選んだのは、こちら!
モチアイスクリーム
簡単にいうと、ミニサイズの雪見だいふくでございます♫
しかも、日本ではあまり見ないピスタチオ味を買ってきました!
果たして、そのお味は…
…
おー、これはウマイ(*´∀`*)!
求肥でできた皮がモッチモチで、ピスタチオ特有の風味を程よく感じる絶品アイスクリームでした!
ハワイ2日目に訪れたホールフーズ・マーケットと同じく、
もし自宅近くにあったら、何度も通ってみたくなるスーパーでしたねー。
コメントを残す