どうも、たかしーのです!
今回は「たまに行くならこんなミュージアム」な記事をお届けいたします!
やってきたのが、こちら!

わかりづらいですが…
名古屋PARCOでございます!
こちらで、現在開催中のイベント

ドラゴンクエスト30周年特別企画
ドラゴンクエストミュージアム
セレクションズ
勇者たちがめぐる新たな冒険の旅
に行ってきたので、その模様をレポートいたします!
それでは、どうぞ(`・ω・´)!
ロト3部作を知る旅!ロト伝説の間
さて、お目当てのミュージアムを見に、名古屋PARCOへ。
イベント展示は、西館8Fパルコギャラリーと南館8F催事会場の2箇所で開催されているとのことなので、先に西館8Fパルコギャラリーへ向かってみると…

おー、スゴイ\(^o^)/!!!
壁一面に、歴代の勇者のイラストがズラッと勢揃いしておりました!
これは、ドラクエ好きなら、お父さん世代でも息子世代でも、ぐっと心を鷲掴みにされる演出ですね〜!
で、そんな期待値がぐんぐん上がったところで…

西館8Fのイベント展示ロト伝説の間へと入ります。
受付でチケットを購入し、いざ中へ!
※ロト伝説の間は全面撮影禁止だったので、ここからは公式HPの写真を使って、ご紹介します。
まず、出迎えてくれたのが…

鍛治職人謹製 伝説のロト装備
ご覧くださいっ!
ドラクエ伝説の装備の「ロトのつるぎ」に「ロトのかぶと」、さらには「ロトのよろい」に「ロトのたて」まで!ロトシリーズの装備がすべて揃っているではありませんか!!?
ゲーム上では名前でしか出てこず、ゲームのパッケージに描かれているのでしか見たことないので、これは感激モノですね〜!
あと、勇者のエンブレムが、非常にカッコよかったです!
そこから、先へと進んでいくと…

ロト伝説の画廊に突入!
ロト伝説の画廊とは、「ドラゴンクエスト Ⅰ」「ドラゴンクエスト Ⅱ」「ドラゴンクエスト Ⅲ」通称ロト3部作の物語をゲーム画面とリンクした絵画で振り返るコーナーのことで、展示の順番は物語の時系列どおり、Ⅲ→Ⅰ→Ⅱの順で展示されていました!
で、実際に見てみると、ロト3部作は壮大な物語なんだな、と実感!
ほんとスターウォーズみたいに、エピソードごとで映画化してもいいのでは?と思うほど、重厚なストーリーと美麗なイラストにやられてしまいました!
この世界観をファミリーコンピュータで表現した、ドラクエの生みの親堀井雄二氏並びに製作スタッフの皆様。
ほんと、尊敬ですっ!
あの天空3部作の名シーンが今!天空のジオラマ・ギャラリー
続いては、もう1つの会場南館8F催事会場に移動します!
南館8F催事会場で展示されているのは…

天空のジオラマ・ギャラリー
ここでは「ドラゴンクエスト Ⅳ」「ドラゴンクエスト Ⅴ」「ドラゴンクエスト Ⅵ」通称天空3部作と呼ばれる作品の名シーンがジオラマとなって、展示がされているということで、いざ中に入ってみると…

こんな感じになっていました!
※天空のジオラマ・ギャラリーは、ゲームパッケージの原画展示以外は撮影OKでした。
それでは、そのジオラマを「ドラゴンクエスト Ⅳ」から順に見ていきましょう〜!
コメントを残す