メンマ入れすぎで有名な「藤味亭」で、メンマらーめんを食べてきました。
場所は、名古屋市営地下鉄名城線東別院駅の出入口1を出て、徒歩5分のところにあります。
感想
普通のらーめんや、チャーシューめんもありますが、
今回は、メンマを思う存分堪能すべく、メンマらーめんをチョイス。
とはいえ、想像以上に、
メンマ!メンマ!メンマ!
だんだんと、焚火をする前の木材のように空目してしまうほど、その多さにただただビックリ!
ですが、メンマに行きたい気持ちをぐっとこらえ、
まずはスープをいただいてみると、
あっさりした中にも、しっかりとコクのある醤油ベースの味わいで、
”昔ながら”といった表現がよく似合う、そんなスープでした。
なお、この「藤味亭」のラーメンには薬膳が使われていて、
名古屋では、このラーメンの元祖となった「好来」というお店にちなんで、”好来系ラーメン”と呼ぶそうです。
※もしくは、薬膳ラーメン。
retty.me
確かに、飲んだ後に体がポカポカする、そういった感じも得ることができました。
続いては、メンマです。
ものすごい食べ応えですね。笑
先ほど、木材で例えましたが、かなりハードな食感なので、ゴリゴリと1本1本噛みしめながら、いただくことができました。
そして、食べていくうちに、ようやく麺が見せてきました。
麺は、スープと絡むよう、縮れのはいった中太麺で、小麦の風味漂う、味わい深い麺でした。
で、忘れちゃいけないのが、チャーシュー。
これがもうトロトロで、ウマいのなんの。しっかりと味付けがされているので、これを食べつつ、メンマや麺がぐいぐい進みました!
とはいえ、ある程度食べても、このメンマの量。
途中で数えるのは諦めましたが、おそらく30~40本は入っていたかと思います。笑笑
その他の食べてきた記事【愛知編】はこちら
takashinoblog.com
店舗情報

まっぷる 名古屋’20 (まっぷるマガジン)
- 作者: 昭文社旅行ガイドブック編集部
- 出版社/メーカー: 昭文社
- 発売日: 2019/04/11
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
コメントを残す