現在、ステージ12までクリア。
しかしながら、エンディングまでは、まだまだ先!
今回も、どんどん進めていきます~!!
※なお、今回はretrofreakのクイックセーブ機能を使って、プレイをしています。あしからず。
STAGE 13

ステージ13から、また雲のステージ。

ここは、もう行って来いなだけなので、スピードクリア!
STAGE 14

ステージ14。
下に降りながら、プッチーを救助します。

道中、慎重さを欠いて、雲から落下をしましたが、

難易度はそこまで高くなく、扉に入って、ゴールしました!
STAGE 15

ステージ15は、敵のいない平和なステージ。

なので、あせることなく、プッチーを回収。
そのままゴールができました!
STAGE 16

ステージ16。
ステージ15とよく似た構成ですが、

岩石を使って、帰りルートを作らないと、ゴールできないことに気づき、この場所に階段を作成。

これにより、救助をしてからも、戻ることができたので、

そこから扉へ移動して、クリア!
これぞ、アクションパズルといったステージでした!
STAGE 17

ステージ17からは、海中ステージへ。

ゴール周辺がトゲだらけなので、まずは岩石を下へ運んでいきます。

そして、それを足場に、プッチーを救助。
あとは、この足場にしていた岩石を右から頭突きをかまして、

左側に移動。
で、それを足場にしてから、扉に入り、

そのままゴール!
いきなり、頭を使うステージから海中は始まりました。
STAGE 18

ステージ18は、(すでに画面上にはないですが)爆弾を使って、ブロックを壊し、プッチーを救助するステージ。
救助するルートをしっかりとシミュレーションをし、

スピードクリア!
爆弾があると、よりいっそうパズル感が増しますね。
STAGE 19

ステージ19。
岩石と爆弾がセットで配置されたステージなので、画面にポーズをかけて、シミュレーションをしています。

そして、それを実行へ移します。
まずは、岩石をこのような形で落下させていきます。

そして、こうなったところで、下に降り、

2つの岩石を積んでいたブロックを破壊。
こうすることで、トゲの上に足場ができたので、

あとは、そこを飛び移って、プッチーを救助し、クリア!
シミュレーション、大事ですね!
STAGE 20

ステージ20まで来ました!

ここも、岩石を有効に使います。
爆弾を使って、下に降りながら、岩石を運び、

最後は、足場にして、ゴール!
難易度的には、ステージ19のほうが難しかったです。
コメントを残す