ファミコン版ロックマン、最終章。
ロックマンシリーズの第6弾「ロックマン6 史上最大の戦い!!」をプレイしてみました。

- 対応機種:ファミリーコンピュータ
- 発売日: 1993年11月5日
- 発売元 : カプコン
- 開発元 : カプコン
- ジャンル :アクション
本ブログでの過去ロックマンシリーズのプレイ日記は、下記の通り。
ちょっとブランクはありましたが、今作のプレイ日記にたどり着くまで、5年かかりました。。
本業がね、忙しかったんですよ…
ストーリー
そんなFCロックマン最終章となった「ロックマン6 史上最大の戦い!!」のストーリーがこちらです。





なんと、これまで宿敵であったDr.ワイリーではなく、影の支配者だと語るMr.Xがロックマンに勝負を挑んできたようです。
でも、見た目は、Dr.ワ(以下略)。笑

史上最大の戦いが、始まります!!
ウインドマンステージ
今作でロックマンと対峙するロボット8体が、こちら。

どのロボットが…といったことは、見た目からはなかったので、

まずは、ウインドマンから仕留めに向かいます!

舞台は、メカニカルタワー。

また、いたる場所にプロペラが設置されていて、
ここから送られる風により、ロックマンのジャンプが一時的にアップ。

なので、このようにハイジャンプで移動をすることができるのですが、

調子にのると、天井のトゲに当たり、
トゥン、トゥン、トゥン…
ステージ設計者の狙い通りに、やられてしまいました。笑

その後は、1度乗ると反対側に足場が移動するリフトが置かれていたので、
ここを慎重にジャンプして渡っていくと、その先でボス部屋にたどり着き…

ウインドマン に勝負を挑みます!
持ち前の機動力でジャンプしてのしかかり攻撃をしてくる他、得意技であるプロペラを放って、ロックマンに迫ってきましたが、
こちらもチャージショットで、応戦をし、その結果…

あまり苦戦をすることなく、撃破!


これにて、突風を発射する特殊武器ウインドストームをゲットしました!
最初に攻略する敵に、ウインドマンはいいかもしれませんね!
プラントマンステージ

お次は、プラントマンを選択!

舞台は、忘れ去られたエリア。
廃墟ということでしょうか。
先へ進むと、森をぬけて、施設の中へ。
そこに、お助けキャラエディーがいたので、アイテムを待っていると、

E缶をくれました!ナイス!
E缶は、使うとロックマンの体力が全回復するアイテムです。
そこからさらに下へと向かうと、そこで待っていたのは、

ステージの中ボス ゴリラタンク
こやつがなかなかの曲者で、頭が弱点なのですが、ジャンプをしなと届かない位置にあるので、当てるのが難しく、

逆にそのスキを狙われ、やられてしまいました。。

ですが、2度目ではきっちりとリベンジを果たし、

その先のバネ地帯へ。

ここも先ほどのプロペラと同じく、一時的にジャンプ力があがってしまうので、気を付けながら進めていくと、ようやくボス部屋にたどり着き…

プラントマン とのバトルがスタート!
攻撃パターンは、前作のスターマンと似ていて、自身のバリアをぶつけてくるので、

それをよけながら、ロックバスターで攻撃を仕掛けていきますが、

そもそもの体力ゲージが少なかったこともあり、ここで1機消滅。
ただ、これで動きは読めたので、2度目は落ち着いてバリアをかわして、

プラントマンを、撃破!


花弁形の圧縮エネルギーで攻撃を跳ね返す特殊武器プラントバリアと、
あわせてラッシュジェットアダプターなるものをゲットしました!
これで、残るロボットはあと6体!