どーも、野球大好きたかしーのです。
今回は、こちらにやってきました!

京セラドーム大阪
ホントは甲子園で阪神タイガース戦を観に行きたかったのですが(笑)、思い立った日にはチケットが売り切れだったので、代わりに京セラドーム大阪でオリックス・バファローズ戦を観に行ってきました!
オリックスのチケットは、残念ながら余裕でゲットできましたね…
それでは、行ってみましょう\(^o^)/!!
いざドームの中へ!
この日は、7月9日。
セ・パ交流会も終了し、パ・リーグ4位のオリックス・バファローズと、6位の千葉ロッテマリーンズの試合が予定されていました。
今回は、オリックス側で応援をするため、1塁側下段のチケットを購入し、観ることにしました!
で、そんなチケットを手渡し、ゲートをくぐって、指定の座席へと向かってみると…

うひゃああああ、すごーいヽ(*´∀`*)ノ!!!
こちらが、球場として、約36,000人もの収容能力を誇る京セラドーム大阪のドーム内。
ちなみに、ホームランが出にくいとされるナゴヤドームが約37,000人なので、実はナゴヤドームとだいたい同じぐらいの規模なんですよね。
…ということは、今シーズン、この京セラドーム大阪で、
昨日に続いて連発!!糸井、値千金の勝ち越し3ラン!!! #hanshin #虎テレ pic.twitter.com/FyUfMHdx46
— 阪神タイガース (@TigersDreamlink) 2017年4月5日
あんなどデカイホームランを放つ、阪神タイガースの糸井選手はほんと怪力なんだな、とドーム内を見て、すぐさま理解できました。
これが、スーパーベジータの力か…。笑
プレイボール!
さて、いよいよプレイボールの時間が迫ってきました!

この日のスターティングメンバーは、ご覧の通り!
注目は、オリックスの3番 吉田正尚選手!
プロ2年目の大卒スラッガーなのですが、今シーズンはケガで出遅れ、ここまで1軍での出番はナシ…だったのですが、この日にめでたく1軍登録!
即スタメンで、クリーンナップに名を連ねていました!
果たして、どんな活躍を見せてくれるのか!?
期待大です!!!
今シーズン初登場!吉田正尚選手
さて、監督同士のメンバー表交換も終わり、

始球式が滞りなく行われ、プレイボール!

オリックスの先発投手は、来日5年目の外国人ピッチャーディクソン投手!
過去のピッチング映像をもとに編集された選手紹介の映像とともに、コールをされると、ドーム内は大歓声!
オリックスの選手紹介映像、今どきな感じでとてもカッコイイですね!
阪神タイガースでも取り入れてほしいものだ。笑
しかし、そんなの歓声に負けじと、

1回表の攻撃からフルスロットルで応援歌を大歓合唱する、千葉ロッテマリーンズのファン。
千葉ロッテファンは熱量が他の球団と違いすぎて、応援を聞くだけで、ビリビリと鳥肌が立ちますね!
これは、球場に行かないと味わえない感覚だと思います。
そんなファンの応援に後押しされ、千葉ロッテの攻撃がスタート!

すると、1番のサントス選手にセンター前に運ばれ、2番の加藤選手の進塁打で、いきなり1アウト2塁のピンチに!
盛り上がる、千葉ロッテのファン。
が、しかし!
その後、クリーンナップの鈴木選手とパラデス選手を連続三振におさえ、ピンチを乗り切るディクソン投手!
やはり、来日5年目なだけあって、安定感バツグンなピッチャーですね!
阪神に欲しいです!ウソです。笑
で、そのウラ。
千葉ロッテの先発ピッチャー石川投手を前に、1番・2番が倒れ、ついにこの男に打順が回ってきました!

キタ──(//̀Д/́/)───!!!
今シーズン初打席となる吉田正尚選手が、登場!

ドーム内は、割れんばかりの大歓声!
中には「おかえり〜!」と叫ぶファンの姿も見ることができました!
で、そんな吉田正尚選手の最初の打席は…
内角のストレートに詰まって、ファーストゴロ。
残念ながら、凡打にはなりましたが、ケガの影響はなく、豪快なスイングからの凡打だったので、このあとに期待が持てる、そんな打席でしたー!
その後、2回はお互い0行進で、0-0。
で、3回表のロッテの攻撃もディクソン投手が落ち着いておさえ、迎えた3回裏。
7番のマレーロ選手、9番の若月選手、そして2番の大城選手がヒットでチャンスを作り、

なんとツーアウト満塁という場面で、吉田正尚選手に打席が回ってきました!

オリックスファンの緊張と熱気に包まれる、京セラドーム大阪のドーム内。
その結果は…

うおおお、スゲエエエェェェ(`Д´)!!!
見事、センター方向へ抜けるタイムリーヒットを放ち、
オリックスが2点先制!
復帰早々、吉田正尚選手が大きな仕事をやってのけました!
さすがは、昨年のアジア・ウインター・リーグで日本の4番を務め、最優秀打者に選ばれた実力の持ち主!
チャンスでのバッティングが、ほんと新人離れしていますねー!
ドームでおやつタイム!
その後は、お互い点を与えることなく守りきり、

5回裏まで終わって、2-0。
オリックスリードのまま、試合は後半戦へと入りましたー。
で、試合がだんだんと動かなくなってきたので、自分の中ではデイゲームの野球観戦の恒例となっているおやつタイムに入ります!笑
この日は、やはり夏ということで…

かき氷を選んでみましたー!
味はどこででも食べられるような、いちごシロップのかき氷。
ですが、球場で食べるといつもより美味しく感じてしまうのはなぜでしょうか。
続いては…

こちら!
その名も、めっちゃ果物ソーダ。
みかんとパインの2種類があったのですが、今回はみかんを選んでみました!
味は、みかんの缶詰を炭酸水で割ったような、そんな感じでしたが、スッキリとした甘さでゴクゴク飲むことができましたね!
試合結果は…?
さて、そんな中、試合は7回表まで進み、以前2-0のままで、オリックスのラッキーセブンまでやってきました!
というわけで…

ジェット風船を…

ピューーー=3=3=3!!!
甲子園とはまた違ってオリックスブルーのジェット風船も、これまた鮮やかでキレイですね〜!
しかし、試合はというと、ラッキーセブンで得点はあげられず、7回裏は0点で終了。
…でしたが、

その後、ディクソン投手から変わったルーキーセットアッパー・黒木投手が8回表をしっかりとおさえ、
8回裏に2点を追加!
4-0となったところで、9回表はもちろん…

オリックスの守護神・平野投手が登場!
警告音とともに「WARNING」とスクリーンに表示されてからの平野投手の紹介映像が、これまたカッコよかったですね!
そんな平野投手。
ヒット2本を打たれ、2アウトながらも1、2塁のピンチにはなりましたが、

最後、代打・ペーニャ選手をしっかりとおさえ、
ゲームセット!!!
オリックスが、4-0で勝利をしました!
バンザーイヽ(*´∀`*)ノ!!!
もちろん、この日のヒーローインタビューは、

勝利投手のディクソン投手と復帰後即スタメン即タイムリーの吉田正尚選手!
この日のピッチングを聞かれたディクソン投手が「AMAZING(アメージング)!」と答えると、この日のバッティングを聞かれた吉田正尚選手も「AMAZING(アメージング)!」と答えて、京セラドームのファンは大盛り上がりとなっていました!
なお、この日のインタビューがきっかけで、球団は吉田正尚選手のイラストTシャツを発売!
www.buffaloes.co.jp
チームにとっても、吉田正尚選手にとっても、この日は忘れられない1日となりましたね!
さいごに

空調も効いていて、快適!
日焼けせず、汗をかかないので、デートには最適なスポーツ観戦スポットではないでしょうか。
今度は、もう1つの本拠地ほっともっとフィールド神戸にも行ってみたいですね~!
それでは!
施設情報
www.kyoceradome-osaka.jp
コメントを残す