どーも、たかしーのです。
今回は、西宮が誇る絶品中華料理屋さんをご紹介したいと思います!

中華 ひるね
店名が昼寝した状態にはなっていますが(笑)、創業はなんと1967年という老舗の中華料理屋さんが、今回の舞台です!
果たして、そんな西宮の人たちに昔から愛されている中華料理とは、どんなモノなのか!?
というわけで、店内に入り、
早速、何を頼むか、メニュー表を見てみると…

ラーメンを始め、チャーハンやギョウザなど、いわばラーメン屋メニューが勢ぞろいしておりました!
しかも、この中では…

手焼きで10時間じっくり焼いた焼ぶたと上質豚肩ロースを使用したギョウザが「中華 ひるね」の看板メニューとのことだったので、
今回はその自慢の焼ぶたがたっぷりのったチャーシューメンとギョウザをいただくことにしました!
感想
まず、やってきたチャーシューメンがこちらです!

うおおおっっ!!!
焼ぶたで全然麺が見えねええええΣ(゚д゚lll)!!!
なんとも豪快なチャーシューメンが、目の前にやってきました!
しかも、見てくださいっ!

この分厚さ。
もはや、焼ぶたがメインと言っても過言ではないボリュームです!笑
というわけで、早速その焼ぶたをいただいてみると…
…
ぬあー、んまー(゚д゚)!!!

噛めば噛むほど、口の中に肉のしっかりとした旨味と他の焼ぶたで感じられないほどの強い甘味が口の中に広がってくるではありませんかっ!!
なお、この旨味と甘味の秘密はチャーシューとともに昆布を煮込んでいるからとのことで、ほのかにチャーシューの味に「和」を感じるのも、そのおかげでしょうか。
また、中華そばのスープや麺ともよく合っていて、非常に美味しかったです!
続いては…

ギョウザ
ちなみに、僕がバラバラにしたんではありませんよ!
こんな感じで、無造作な状態で提供するのが「中華 ひるね」流なのです!
たぶん。笑
で、そのお味はというと…
これ、ギョウザというか…

肉の塊じゃねぇかあああ( ゚Д゚)!!!
野菜がとても少なく、その食感はまさに
ひき肉そのもの!
なのに、肉自体にはしっかりと味がついていて、こちらも非常に美味しい仕上がりとなっていました!
ギョウザというよりも皮をギョウザの皮に変えたソーセージといったほうがしっくりくるようなメニューでしたね〜。
ちなみに、お昼は…

定食ひるまとして、ランチ営業もしているみたいなので、あの絶品焼ぶたをお昼でもいただくことができるそうですよ!
あの福男レースでおなじみの西宮神社からすぐのところにあるので、
皆さんも是非、観光がてらお参りがてらに、味わってみてはいかがでしょうかー??
店舗情報
ちなみに、このお店の2階には、系列店「食堂せかい」もありますよ〜。
コメントを残す