どーも、たかしーのです。
今回は、梅田のグルメストリート阪急三番街にやってきました!
その中から選んだお店がこちら!

つけめん TETSU
つけめんブームの火付け役となった、東京の有名店。
そのお店が、今年の4月に大阪に初上陸し、梅田の阪急三番街にオープンしたとの情報を聞いて、行ってみることにしました!
さて、店内に入るなり、まず店員さんから…

メニューとオーダー表が手渡されたので、今回は「つけめん 並盛」に丸をつけて、注文することにしました!
で、レジで会計を済ませ、カウンターへと向かい、しばらく待っていると…

キタ───O(≧∇≦)O────!!
お待ちかねのつけめんがやってきました!
麺の量は、並盛りなのに、なんと200g!
しかも、

麺の太さは、極太!
このビジュアルに、思わず見ただけで満腹になりそうな感じがしましたw
目次
感想
さて、そんな極太麺を、

このアッツアツのつけ汁につけて、いただいてみると、
まるでうどんかと思うぐらい、モチモチとした食感の麺が、濃厚な魚介豚骨のつけ汁とよく絡んで、とてもウマウマ!
あと、見た目では全くわかりませんでしたが、

つけ汁の中にあったこの極太チャーシューが、非常に食べ応えがあって、ボリューミーな麺ととてもよく合っていました!

また、卓上にあったフライドオニオンを入れると、つけ汁に香ばしさがプラスされて、より美味しくなったので、ご報告。
個人的にはフライドオニオンが大好きな人なので、自分の好きなだけラーメンに追加できるのは、かなり嬉しいポイントでした!
…と、こんな感じでいろんな味を楽しみながら、いただいていたのですが、つけ汁を麺に絡ませ続けたことで、だんだんとぬるくなってしまいました…
ですが、ご安心あれ!
ここ「つけめん TETSU」では…

なんと、つけ汁を温め直してくれる
焼き石のサービスを無料で受けることができるんです!
これは、嬉しいっ!
というわけで、早速、焼き石を頼んで、ぬるくなったつけ汁に入れてみると…

まるで、火山で溶岩が煮えたぎるように、急激に湯気をあげ、沸騰するつけ汁。
そして、音がおさまった頃には、またアッツアツになっていました!
こうして、また頼んだときと同じ状態で食べることができた結果、
見ただけで満腹感も覚えたつけめんも、無事完食!
さすがは、ブームの火付け役といったつけめんをお腹いっぱい体感することができたように思います!
今度は、大盛にも挑戦してみようかな〜www
公式ホームページ
つけめんTETSUつけめんTETSUは2005年8月、ちいさなお店からスタートしました。 2018年4月現在、27店舗展開しています。 つけめんとはラーメンの一種で、麺とスープが別々の器に入っています。 茹でて水で絞めた太い麺を、熱く濃いスープにつけて食べる。それがつけめんです。 当店では、このつけめんの常識を打ち破る「冷めないつけめん」を召し上がっていただけます。 …
コメントを残す