たかしーのがいろんなひとり飲みスポットを飲み歩くひとり飲みある記。
第22回は、横浜DeNAベイスターズのお膝元関内です!
出張帰りに横浜スタジアムへ立ち寄り、ベイスターズ戦を観戦してきたのですが、カープに惨敗。
そんなうっぷんを晴らすべく、ホテルへは帰らずにこのお店に立ち寄ってきました!

関内もつ肉店
JR関内駅から徒歩2分。
地元のサラリーマンやベイスターズファンで大変人気の立ち飲み屋さんでございます!
そんな「関内もつ肉店」で、今宵もひとり飲みをしてきたので、その模様をお届けいたします。
黄ホッピー
今宵、頼んだお酒はこちら!

なんだか、わかりますか〜??
なんと、このお酒。

黒でも白でもない、
黄ホッピー (390円)なんです!
しかしながら、そのもの珍しさに気をひかれ、頼んでみたんですが、その味わいはビールテイストではなく、レモンサワーそのもの。
実は、後で調べてわかったのですが、
この黄ホッピーの正体は、ホッピービバレッジ製造のレモンサワーのこと。
つまりは、いつもホッピーと呼んでいるホッピーではなく、ホッピーの会社が作ったレモンサワーなので、ホッピーの口で頼んでしまった自分は、少し後悔。笑
ですが、レモンサワーも好きなので、これはこれで問題はないですー。笑
ポテトサラダ
さて、黄ホッピーという仲間が加わったところで、今宵の肴へ。
まず、いただいたのは…

ポテトサラダ (半分・250円)
この店の人気メニューと聞いて頼んでみたのですが、ハーフとはいえ、たっぷりのフライドオニオンに、たっぷりのマヨネーズ。
マヨネーズに関しては、追いマヨネーズと呼ぶべきでしょうか。
マヨラーと土方十四郎には大歓喜な1品ですね。
で、いただいてみると、ジャガイモを粗めに潰したごろごろ系のポテトサラダで、小鉢サイズながらも、食べ応えのあるサラダとなっていました!
あと、これで250円というのが、素晴らしいですね。
炙りビーフ
続いても、人気メニュー。
頼んだのは…

炙りビーフ (500円)
この見た目、もうわかりますよね〜。
そう、ユッケでございます!
最近では、焼肉屋に行っても、なかなか食べることができなユッケ。
そんなユッケを炙りとはいえ、いただくことができるのが、このメニュー。
というわけで、卵黄によく絡ませてから、いざいただいてみると…
あ〜、ウマいなあ(o´ω`o)!!
食感と味わいは、ユッケそのもの。
炙られた感じは一切なく、まさに魅惑の味といった感じでした!
お肉が新鮮でないと、こういった食べ方はできないはずなので、これはもつ肉店ならではのメニューではないでしょうか。
上がつ
さて、牛をいただいたところで、お次は豚へ。
このお店は、備長炭で焼き上げたやきとんも自慢ということで…

その中から上がつ (180円)をチョイス!
なお、今回は味付けを塩か醤油か選べたので、醤油にしてみたのですが、いただくと、焼き餅のような香ばしい味わいにビックリ!
タレではないやきとんも、なかなかイケますね!
かわ
で、豚の次は、鶏。
鶏は、もちろん…

かわ (140円)をオーダー。
味付けは、もちろん塩。
パリっとした食感と、炭焼きならではの香ばしい味わいで、こちらも美味!
かわは、いつなんどき食べても美味しいですね〜。
煮込み
さて、この日は立ち飲みでサクッと飲んで食べてで終わりたかったので、あっという間に〆へ。
頼んだのは、こちら!

煮込み (350円)
やっぱり、もつのお店に来たら、煮込みは食べないと、ですよね〜。
しかも、横から見るとわかるんですが…

見てくださいっ!
このボリューム!!!
サービス精神のかたまりとは、このことですね!
350円で、これはありがたいです!
さて、そのお味ですが…
うーん、柔らかくてウマい(*´∀`*)!!
噛む力がいらないほど、ほろほろとした肉質。
味付けもちょうどよくて、〆にも最適なおつまみだなと思いました!
ちなみに、この日のお会計はご覧の通りとなりました!

なんと、2,000円以下!
素晴らしいっ!!!
安く飲めて、しかも美味しいモノに巡り会える。
これだから、立ち飲みはやめられませんね!
次回以降も、いろんな立ち飲み屋さんを巡っていきたいと思います!
それでは!
コメントを残す