ニンテンドースイッチにて、ネットで話題の横スクロールアクション「INSIDE」がダウンロードできると聞いて、プレイしてみました!

「INSIDE」とは、デンマークのインディーズゲーム開発スタジオPLAYDEADによって開発、販売されたアドベンチャーゲーム。
- 対応機種:Steam(今回はニンテンドースイッチ)
- 発売日: 2016年7月8日
- 発売元 : Playdead
- 開発元 : Playdead
- ジャンル :アクションアドベンチャー
背景となるストーリーは一切なく、プレーヤーのご想像にお任せするスタイルの、このゲーム。
さあ、エンディングには、何が待っているのか??

ゲームを始めると、プレーヤーが操作できる赤い服を着た少年をが左の崖から登場。
説明はないのですが、どうやらこの少年を右の方向へと進めて、おそらくあるであろうゴールを目指していくようです。

ひとまず、操作を確認しながら、右へ。

途中、何やら怪しいトラック、

そして、この少年を捜索しているであろう人の姿が確認できたので、身を隠しながら、こっそりと前進。
とにかく、逃げます。

その先で、少年のジャンプでは超えられない壁に出くわしたので、

近くの冷蔵庫を倒して、踏み台にし、ジャンプ!

その先の道路へと出ましたが、またしても人の気配が感じられたので、隠れながら、前進。
道路を横切り、また山の中へと逃げます。
すると、今度は川を渡ったところで、

なんと、捜索隊が放った犬が少年に気づき、猛スピードで追いかけてくるので、こちらもダッシュで逃亡。
で、その先は崖になっていたので、

勢いよく、ジャンプ!!
犬をなんとかかわし、先に向かいます。これにはドキドキしました。。

しかしながら、その先にも捜索隊のメンバーが。
車のライトが照らされているため、すぐに居場所がバレてしまった少年。
今度は、犬ではなく、人が追いかけてきました。
なので、必死で走りはしましたが、

その先の木の根っこにつまずき、身柄確保。
これにより、初めてゲームオーバーとなりました。
つまりは、なぜ追いかけられているかはわかりませんが、この人たちにつかまってしまうとダメということがわかったので、

今度はつまづいた箇所をジャンプでかわし、

その先の崖から池へと大ジャンプ!
追いかけてくる人を振り切ることに、成功しました。
しかし、他のメンバーが懐中電灯を使って、捜索をしている様子がうかがえるので、

水中にもぐって、照明をかいくぐり、

その先のトウモロコシ畑へと進みます。
で、そこを抜けると、

何やら怪しい小屋にたどり着きました。
また、トウモロコシ畑を進んでいる間に、少年のもとにヒヨコがついてくるようになりました。
さて、小屋ですが、扉は開かないようなので、

ロープを使って、上までのぼり、

小屋の2階から、侵入。
1階へと飛び降り、これで先へと進めると思いましたが、

中には何やら怪しい機械が。
で、このレバーをひくと、何やら大きな掃除機のような部分が駆動するようなので、

先ほどついてきたヒヨコたちを小屋の中に入れ、

ヒヨコたちを呼び寄せてから、レバーをひいてみると…

ヒヨコたちが掃除機に吸い込まれ、上にあった荷物に向かって、次々と発射。
これにより、荷物が下へと落ちたことで、

大きな壁により、塞がれていたルートが開通。
ヒヨコたちには悪いですが、先へと進めるようになりました。
しかし、その先へ向かうと、

出てきたのは、なんとも高い屋根の上。
ですが、クッションのように家畜が積まれた荷車があるように見えたので、

そこへ向かってジャンプをすると、読みどおり、着地に成功。
これで先に進めると、荷車を降りたのですが、

そこから、なんと生きていた豚に追いかけられ、

絶命。
人の次は、豚。この少年を襲うものは、場所によって、さまざまです。
で、次のプレイで、その先が行き止まりであることがわかったので、

突進してくる豚を逆に利用して、行き止まりを破壊!
次なる小屋の中へと入ります。
しかし、小屋の中に入っても、ひたすら追いかけてくる豚。
なので、マタドールのようにかわして、進めていくと、壁に頭を激突してノックアウトとなり、豚ダウン。

で、何やら気になるものがぶら下がっているので、この豚を踏み台にジャンプをして、触れてみると…

どうやらキャップのような装置で、少年の頭にカポっとはめることができました。

しかも、被った瞬間、奥にいた人間が突如、少年と同じアクションで動き出すではありませんか??

なので、これを利用して、小屋にあった壁をこの人間たちに破壊してもらい、

ルートが開通!
謎解きがだんだんと深くなってきました。
謎が謎を呼ぶ「INSIDE」の世界観。
少年の旅は、まだまだ続きます!