ロックマン名物8体ボスバトルをクリアし、いよいよDr.ワイリーに挑みます!
ワイリーステージ5
ステージ5。

アイテムがたくさん並ぶエリアから、スタート。
ボスで消耗した武器ゲージを回復させてから、下へ降りると…

何かいる(꒪⌓꒪)!
右からカニのような、巨大メカが登場!

しばらく待ってみると、下の砲台からくるくる回るエネルギー弾を発射してきます。
またしても、ロックマン2での悪夢がよみがえる強敵…
BOSS ワイリーマシーン3号
下の砲台で攻撃しながら、カニのような横移動でロックマンを踏みつけてくる巨大メカ。
弱点は胴体のように見えて、実は砲台。
1度様子見でやられるも、攻撃パターンを把握し、また回転するエネルギー弾は、ロックマン2のプレイで慣れているからか、確実に砲台にロックバスターを当てていき、2度目の対戦で、敵のゲージを0に。
しかし…

やはりあった!
ワイリーマシーン3号第2形態に、突入!!
砲台がなくなり、目であった部分からエネルギー弾を出して、攻撃。
加えて、横移動はひきつづきしてくるため、下をくぐろうとすると、胴体ごとプレス攻撃をしてくるため、大ダメージは必死…
弱点は、前回同様コクピット部分ではあるが、ジャンプしながら撃っても、バスターが届きません…
そんな不条理な相手に、なす術なく完敗…
また、第1形態からやり直して、迎えた第2形態とのバトル!
今度は弱点を確実に狙うため、シャドーブレードに武器をチェンジ!
上部に攻撃ができる唯一の武器を使って、ワイリーマシーンの下にダメージ覚悟で、潜り連射!

体力ゲージが持たず、E缶を使用するも、ダメージを確実に与え続けた結果、ついにワイリーマシーン3号を撃破!!!

いつものように、Dr.ワイリー土下座で反省。
このシーンのセリフどうしようかなー、と考えていると…

なぬ、ニセモノΣ(゚д゚lll)!
そして、現れたのは…

なんと、ステージ6のルート!
まさかのゴールからのびるゴール…非情なり…
ワイリーステージ6
おそらく、最終ステージであろうステージ6。

アイテムで、またゲージを補完していきます。

最終ステージでは、おそらく普段使わないであろう武器が活躍すると予想。
(ロックマン2ではバブルリードが弱点でした)
そのため、今回使用頻度の少ないタップスピンを、全快まで補充。
これが最後の武器だと信じて、ゲートをくぐると…

現れたのは、壁一面サイズある超巨大ボス。
攻撃はたいしたことないものの、ダメージを与える部分がつかめず、いろんな武器を試してみてみますが、ダメージ音がしません…

しかたなく、ブロックをのぼってみると、頭の部分がどうやら弱点のご様子。
しかし、ロックバスターが効かないため、頑丈な相手にはコレだ!と、ハードナックルを使用。
すると、ついに敵のゲージが減ることを確認!
これは楽勝だとばかりに、ハードナックルを一発一発、魂をこめて撃ちます!
しかし敵のゲージが半分になったところで、ボスがまさかの変身!

最終BOSS ガンマ
巨大な左腕から繰り出されるパンチを受けると、一発アウトの超強力メカ。
ちなみに、前回Dr.ライトが奪われたって言ってたのが、これのようです。

先ほどよりも、攻撃が激しくなり、E缶を使わないといけない状況に…
ですが、これがまさしく最終ボスだとふんで、今までゲージを回復させておいた特殊武器で、攻撃していきます。
しかしながら、先ほど効果のあったハードナックルやニードルキャノン、ここまでくるのに大活躍したマグネットミサイルを試してみますが、ことごとくはじかれてしまいます。
つまりは、あの武器を使わないといけない、ということなのか…???
ジャンプしてくれとばかりに、ブロック足場がもう1段増えていることからも予想して、ここはタップスピンで体当たりを実行します。
タップスピン以外の武器は、試した!
あとは、タップスピンで、残りゲージを減らしていけば、ボスは倒せる!
そう、心にきめて、ガンマ目がけてジャーーーンプ!
間髪いれずに、Bボタンでタップスピンを発動!
すると…

なんと、1発でガンマを撃破!!!
このボスは、自分の勇気が試される相手でありました。

Dr.ワイリー2度目の土下座
もう許さないんだからっ!
と、次の瞬間…

ワイリー城が崩壊…
大きなブロックがどんどん落ちてくる中、

ワイリーが下敷きに(;゚Д゚)!
そして…

ロックマン。゚( ゚இωஇ゚)゚。
せっかくクリアしたのに、ワイリーともどもやられてしまうなんて、あんまりだ…
と、そこへ…

ブルースが登場!
影で見えませんが、ブルースが助けにきてくれました!

しかし、ワイリーまでは助けることはできませんでした…
その後、画面が切り替わり、「エピローグ」の文字が。

すると、Dr.ライトが再登場!


一体、ブルースの正体は!?
それは、このあとのエンディングで、明らかになります…
こちらが、ロックマン3のエンディング画面。

口笛が印象的な音楽とともにあらわれたのは、
「Dr.ライトナンバーズ ロボットデータファイル」

初代ロックマンで登場したボスキャラは、実はDr.ライトが平和のために作ったロボットであったことが、このエンディングで明らかとなりました。

そして、No.001は、もちろんロックマン。
家庭用ロボットであったロックを、ワイリーの野望を阻止するために、自ら志願して戦闘用ロボットとして、Dr.ライトが改造して生まれたそうです。
その話を聞いて、心が痛む…

最後に出ました!
な、なんと、No.000なのが、今回何度も登場したブルース。
実は、ロックマンのお兄さんだったのです!!!
そんなことを知ったかどうかは、わかりませんが…

ラストには、ブルースのことを思うロックマンが描かれています。
実は、木の陰でロックマンのすぐそばで、見守っているというのに…
ちなみに、今回1度だけ?登場したブルースにそっくりなブレイクマンですが、公式の情報はなく、ブルースとの関係性も謎のようで、以後ロックマンシリーズでは出てこないキャラだそうです。
なんなんだ、それ。笑
さよなら、Dr.ワイリー…
ちなみに、ロックマンは、このあと続編「ロックマン4」へと続きますw

おしまい
コメントを残す