どーも、たかしーのです。
前回、名古屋駅できしめんをいただきましたが、
その後、お客さんのところでしっかりと仕事をして、夜会社メンバーとともに、とある居酒屋へと行ってきました。

素材百鮮 串焼き処 伍味酉
なんと、名古屋の名物グルメの数々がいただける名古屋めしオールイン居酒屋なんだそうです!
今回、訪れたのは自分も合わせて、会社のメンバー4人。
予約はしていませんでしたが、18時ごろにお店に到着できたこともあり、中へとすんなり入ることができました!
とりあえずは…

ビールでかんぱ〜い(*´∀`*)ノ!!!!
出張の疲れを吹き飛ばすには、コレが1番でございますなあ〜!
さて、お酒も頼んだところで、「伍味酉」さんのメニューを確認してみると…

うあああ、すごーいΣ(゚д゚lll)!!!
ホントにありとあらゆる名古屋めしがメニューに掲載されていました!
というわけで、今回はこの中から何点かピックアップをして、
「伍味酉」さんが誇る名古屋めしを堪能してみることにしました!
感想
まず、はじめに選んだのが…

串焼き盛り合わせ
種類は、ねぎま・肝・砂肝・鳥皮・つくねの五種類。
鶏肉は、愛知県特産の名古屋コーチンを使用。
名前は聞いたことはありますが、実際にいただくのはこれが初めてです!
なので、そんな名古屋コーチンの味を確かめるべく、いざこの中からねぎまをチョイスして、いただいてみると…
名古屋コーチン、うみゃあ〜(゚д゚)!
※名古屋弁で「ウマイ」という意味。
驚くほど弾力があって、噛み応え抜群!
噛めば噛むほど、鶏の旨味が溢れ出てくるため、普通の居酒屋さんの焼き鳥とは到底思えない味わいでした!
お次は、こちら!

国産手羽先の唐揚げ
名古屋といえば、やっぱり手羽先ですよね!
なお、今回は4人いるので、一気に10本も頼んでしまいましたw
さて、そんな手羽先ですが、美味しくキレイに食べるにはなにやらコツがあるようで、


上記のようにすれば、カンタンにできるとのこと!
というわけで、いざこの食べ方を実践していただいてみると…
手羽先、うみゃあ〜(゚д゚)!
カリッとした食感と甘辛いタレの味付けが、も〜絶品!
1度食べたらやみつきになる、そんな味がしました!
もちろん、この食べ方のおかげで手羽先をキレイに食べることに成功。
他のお店でも、是非実践してみようと思いました!
続いては、こちら!

どて味噌串かつ
ソースではなく、赤味噌にたっぷりと漬け込まれた、名古屋名物の串かつ。
「伍味酉」さんでは、ロングセラーな1品なんだそうです!
で、いざそれをガブリといただいてみると…
赤味噌、うみゃあ〜(゚д゚)!
赤味噌の甘みとコクのある味が、串かつと見事にマッチ!
正直、「大阪のソースの串かつよりもこっちのほうが好きかも!?」と思ってしまうような味わいでした!
すると、ここで会社のメンバーから「赤味噌、うめぇな〜」という話になったので、その流れで頼んだのが…

どて味噌煮込み
注目すべきは、この色!
大阪でどて煮を頼んでも、まずこんな色のモノは出てきませんよね〜!笑
で、いざいただいてみると…
やっぱ赤味噌、うみゃあ〜(゚д゚)!!
味は、ほぼ赤味噌そのもの!笑
串かつよりもこってりとした味わいを存分に楽しむことができました!
その後、会社のメンバーから「これ食べたら、ご飯が欲しくなったわ〜」ということだったので…

ジャーーーン!!!
こんなモノも頼んでみましたw
その名も、はち丸君天むす
ただのおにぎりではなく、中に海老天が入っている、こちらも名古屋の名物フードです!
さて、その気になるお味は…
…
か…
かわいすぎて食べられないよ。°(°`ω´ °)°。

見てくださいよ、この愛くるしい顔w
天むすとはまるで思えない見た目に、思わず躊躇してしまいました。
でも、このあと、気をとり直していただきましたが、普通に美味しい天むすでした!
美味しかったよ、はち丸君…泣
いろいろと名古屋めしをいただいてきましたが、どれもこれもクオリティーが高くて、満足のいくモノばかりでした!
なので、名古屋に旅行や出張で訪れた際は、
是非とも足を運んでみてはいかがでしょうか〜〜〜!!!
おまけ その1
名古屋めしのメニューに載っていなかったモノも他にもいろいろといただいていたので、ついでご紹介しておきたいと思います!

キャベツ
頼んだというより、お通しで出てきたメニュー。
卓上に置かれている赤味噌につけていただくのですが、
1度食べたら止まらなくなるので、要注意!
なお、この卓上の赤味噌はもちろんキャベツ以外にも利用可能なので…

このように、手羽先にかけていただくと、えげつなく美味しかったことを、ここにご報告させていただきます!笑

味噌おでん
「赤味噌、うめぇな〜」の流れから頼んだ赤味噌のおでん。
味は、もう言わずもがな!特に、味噌で真っ黒になった玉子とトロットロに煮込まれた牛すじが、
も〜〜最高でした!
おまけ その2
「伍味酉」さんを訪れた日のが2016年7月22日だったのですが、この日付を見て、何かピンときた方はいますでしょうか…??
そうです!
あの海外で熱狂の渦を巻き起こしたARゲーム

ポケモンGOの日本配信開始日だったのです!
なので、ひとしきり飲んで食べたあと、食後の運動に栄の町でポケモンGO散歩してきました!
まず、やってきたのは…

名古屋テレビ塔
観光名所としてもおなじみのスポット。
なお、日本で最初に完成した集約電波塔なんだそうですよ!
さて、そんな名古屋テレビ塔。
ポケモンGOの世界では、どうなっていたかというと…

この通り、ポケモン同時を戦わせるポケモンジムとなっていました!
ポケモンGOの世界でも、塔のようにそびえたっていますね!
続いては、こちら!

サンシャインサカエ
栄駅からすぐのところにある大型商業施設で、個性的なCMでも、有名なスポットですよね!
www.youtube.com
ちなみに、その向かいには…

サンシャインサカエに負けないくらい豪華なドン・キホーテ名古屋栄店が建っていたのですが、
そんな2つの施設がポケモンGOの世界では、一体どうなっていたかというと…

なんと、サンシャインサカエだけがポケモンジムになっていました!
ドン・キホーテ、残念!笑
というわけで、今回は栄の町をポケモンGOを使いながら、お散歩をしてみたわけなんですが、
今後も、たかしーのブログではポケモンGOにまつわる記事をいろいろと書いていきたいと考えていますので、お楽しみに〜!
コメントを残す