すいもんのカギにより、満月の塔への道を開いたみずの御一行。
今回は、とある難関ダンジョンに挑戦します!
満月の塔

テパの村から船を使って、満月の塔へ。

中へ入ると、大灯台のようなダンジョンを想像してしまいましたが、

意外とそうではなく、スイスイと進み、

襲いかかる敵を3人力を合わせて倒しながら、階段を上り下りしていると、

その先でおじいさんと接触。
で、前回のようにグレムリンではなく、つきのかけらの用途を教えてくれるいい人だったので、襲われることはなく、

後ろの宝箱から、つきのかけらをゲット!
そこからは用済みなので、リレミトを使って、一気に脱出。次なる目的地へと向かいますー。
海底の洞窟
そんなつきのかけらですが、以前の情報から、つきのかけらが必要な「うみのどこかに あさせにかこまれた どうくつ」があると聞いていたので、
船をテパの村周辺の川から、また大海原へと向かわせて、探索をしてみると、

聞いた話通りの場所を、ペルポイの町から北東にある海原で発見したので、

言われた通り、つきのかけらを使ってみると…


月の引力からか、たちまち浅瀬だった場所の潮が満ち、船が通れるようになりました!
で、そこから中へと入ると…

なんと、そこは海底火山の中。
しかも、進めていくと、

宝箱だと思っていたものが罠だったり、

ウドラーのふしぎなおどりにより、大事なMPをごっそり奪われたり、と今までにない障害に次々と見舞われ、大苦戦。

加えて、歩くごとに必ずダメージ1を受けてしまう溶岩に

なんじゃこりゃな、階段の多さに「もう、いやーーー!!!」となる始末。
思わず、ここでギブアップをしたくなるほどの難易度でしたが、
我慢しつつも、繰り返しプレイで、なんとか正解ルートを導きだし、

ようやく、ボスらしき敵とご対面!

現れたのは、じごくのつかい。しかも、2体も。
ただ、見た目強そうなので、苦戦を予感しましたが、

まいこのラリホーが非常に効果的だったので、

眠らせたところをめった打ちにし、

じごくのつかいに、勝利!!

そして、その奥で、じゃしんのぞうを入手。
じゃしんのぞうは、ロンダルキアへの道を開く重要アイテムでしたね。
これで、ハーゴン討伐に、また1歩近づきました!
次回も、ろうやのカギで、囚人訪問。やるよ~!!
コメントを残す