1日目の模様はこちら。
今回は、2月11日建国記念の日に行われた2日目の模様を書いていきます!
目次
でんぱーりーナイト de パーリー 2日目
ライブ2日目。

実は、今回2月16日が誕生日のえいたそをお祝いするため、今回えい推しメンバーである企画を実行しようとしていました(なお、私はえいたそ推しです!)
それは、
「ダブルアンコールで、代々木体育館を黄色に染めて、えいちゃんをお祝いしよう!」
という企画!
なんですが…
通常ライブハウスなどのキャパであれば、えいたそにサプライズで実行するため、会場に入る前のファンに黄色に染めるタイミングが書かれた紙とサイリウムを配布して実行してもらう、
といったことができたんですが、
今回、1万人も収容できる代々木第一体育館では、サイリウムを配布するのも経済的に難しければ、黄色にするタイミングをえいたそにバレずに伝えるのも、困難…
そこで、えい推しメンバーは考えました!
1日目のライブ終了後に、「ダブルアンコールで黄色に染めてください!」と書いたボードを会場から出るファンが見えるところで掲げました。
2日目も、来てくれるファンが、このタイミングで黄色にしてもらえるようにするためです。
そして、Twitterでもこのボードを拡散してもらうために呼びかけもしました!
もしかしたら、えいたそにもバレてしまいそうな広め方ではありましたが、サプライズよりも黄色に染めることのほうが重要!と判断したためです。
あと、サイリウムの件は、1日目のライブにて「檸檬色」で会場が黄色に染まったのを見て、でんぱ組オリジナルのペンライト(メンバーカラー6色+ピンク+黄色の計8色)の色を黄色に変えてください!というようにしました(または、手持ちのキンブレなど)。
やはり、ペンライトの普及率が高いため、推しではなくても黄色にすることが可能と考えたためです。
以上のことから、えい推しメンバーは、1日目の終演後から2日目の開演後まで。
ひたすら、ボードを掲げ、Twitterや会場で呼びかけ「ダブルアンコールで会場を黄色にする」企画は進められました。
と、ここまで書いていますが。
実は、私自身、仕事であまり時間がとれず、ライブ1日目に関しては、何もお手伝いすることができませんでした…
なので!

2日目は、しっかりお手伝いをさせていただきました!
いろんなファンの方から話しかけられましたが、他の推しの人も「わかりましたー!」って言ってくれるのを見て、みんなでんぱ組.incが好きなんだな、って感じがして嬉しかったです!
そんな企画が果たして、成功するのか否か!?
若干、緊張もしつつ時間となったので、会場の中へと向かいました!
なお、私は2日目は、S席のC4ブロックで見ていました。
なんと、センターステージの真ん前でした!ラッキー!!!
でもって、ここからは演出などは、1日目とほぼ同じなので、2日目で変わったところだけを書いていきます!
わっほい?お祭り.incが追加
出ました!
3曲目で、まだでんぱ組.incが5人組だった頃の楽曲「わっほい?お祭り.inc」が登場!
みんなの「キターーーー(・∀・)ーーー!!」という感じの歓声があがり、1日目もいたであろうファンも、思わずビックリ!
思えば、武道館でもメドレーのうちの1曲だったし、インディーズの曲だから、なかなかフルではライブでやってくれない楽曲ではありました。
代々木でわっほいが見れるなんて…ほんと、うれしかった!
FDの曲順でちゅるりちゅるりら
1日目「Future Diver」だったところが、「ちゅるりちゅるりら」でした。
センターステージで、新曲の「ダンス ダンス ダンス」を踊って帰ってきた勢いそのままだったので、テンションが急上昇したのを覚えています。
でんでんバンドが演奏する「ちゅるりちゅるりら」は、やっぱりカッコイイ!!!
Sabotageの曲順でVANDALISM
前回のアルバム「WORLD WIDE DEMPA」から「VANDALISM」が、ここで登場!
バンド版「Sabotage」もいいけど「VANDALISM」もイイ!
というか、でんでんバンド版は、個人的に初めて聴いたような気がします(おそらく)
終盤の「ない!ない!問題ない!かっとばせー全部!今を超えていけーおー!」で、みりんちゃんがホームランをかっ飛ばす姿が代々木でも見れました!
いつか、ほんとにバットとボールで、野球場にホームランをぶっ放ってほしいです!
イツカ、ハルカカナタが追加
うろ覚えで申し訳ないですが、「でんぱれーどJAPAN」で盛り上がったあとピンキーがマイクを持って、「今日は楽しかったですかー??」とひとこと。
そのあと「ラスト1曲ですー!」というセリフが、(確か)あった後、流れたのが「イツカ、ハルカカナタ」
ピンキーはじまりの楽曲で、落ちサビもピンキーなので、会場は何度か青色に染まっていきました!
ピンキー推しにはたまらない時間だったと思います!
ちなみに、その後「くちづけキボンヌ」の流れだったので、ラスト1曲ではなかったというwww
アンコールにてサプライズ発表
1日目には、でんぱがレギュラーを務める番組「でんぱジャック-World Wide Akihabara-」で共演している謎の外人レックスからのサプライズプレゼントがあったわけですが、2日目はでんぱ組.incからファンのみんなへサプライズ発表がありました!
なんと、今年の夏に
ワールドツアー開催決定しました!!!
開催国は、台湾、タイ、インドネシア、フランス、イギリス、アメリカの計6カ国。
もちろん、日本での開催も決定していて、場所は河口湖ステラシアターにて9月26日,27日の2DAYS開催だそうです!

なお、終演後にはこんな号外も配られました!
今度のライブも楽しみだ〜〜〜!!!
アンコールにてメンバーがそれぞれの思いを語る
ワンマンライブ恒例のMCコーナー。
一言ずつだった1日目と違って、2日目は結構長めのMCをメンバーそれぞれしていました。
そのMCの中で特に印象的だったのが、りさちーとピンキーが最後「ありがとうございました!」って言ったあとになぜか、「ギャー!」って言っていたこと。
なんで「ギャー!」と言ってたのか、よくわからないままだったんですが、それは最後のねむのMCでその謎が解かれることになります。
ねむ曰く…
なんと、でんぱ組.incのダンスの先生、かつ保健の先生ことYumiko先生から、実は課題が出されていて、それは「『ありがとうございます』という言葉を使わずにみんなに感謝の言葉を伝えてください」とのこと。
すごく深い課題、というかアドバイスだなって思いました。
確かによくよく考えてみれば、「ヤバイ!」とか「わかる!」とか同じくらい、「ありがとう!」って便利で使いやすい言葉なんです。
そんな「ありがとう!」禁止にすることでメンバーに、「ほんとのファンへの感謝の気持ちって何だろー??」と考えさせて、これからのMCやダンスなど表現にさらなる深みができるようにしたんだと思います。
ただ、上から言われたことをやるだけのアイドルではない。
自分で考え、自分で悩み、それを自分で表現することで成長してきたアイドル。
それが「でんぱ組.inc」なんだと思います。
なお、TwitterでもYumiko先生でも語っています。
どんな背景をもった方にも興味がある方にもない方にも、この空間を共有したことが素敵な思い出になってくれたらどんなにいいだろうかと、常々思っています。目の前にあるものを受け入れて共存するという強さそのものが、私自身が求め続けているテーマなんだと思います。
— Yumiko (@_Yu_miko) 2015, 2月 12
現状には、満足せず様々なことに挑戦していく。
こうした精神をもつ人がそばにいる限り、でんぱ組.incはもっともっと成長していけると感じました。
ダブルアンコールでまさかの…
そんなサプライズやらMCやらがあったアンコールも終わり、メンバーがはけ、また照明が落ちたあと「アンコール!アンコール!」という再び声援が会場に響く中、おそらくスタンド席だったでしょうか。
「えーいたそ!えーいたそ!」と声が聞こえてきました。
それがだんだんと、
「えーいたそ!えーいたそ!」
そして、
「えーいたそ!えーいたそ!」
とみんなに広がり、気がつくとそれぞれ推し色を掲げていたみんなのサイリウムが黄色に染まっていました!
会場の真ん中から、こうした色が変わっていく光景を見ていたんですが、えい推しとしては感謝の気持ちでいっぱいでした。
えい推しのみんなが寒い中がんばってボードを掲げ拡散し、もしかしたらサプライズにはならないかもしれないけど、会場を黄色に染めてお祝いしようという思いがみんなに伝わった。
えいたそのお誕生日を祝って、ファンのみんなの粋な計らいで会場が一面黄色に\(^o^)/
#スカパー #でんぱ組
http://t.co/9LIWVQhJAb pic.twitter.com/GKlASzkr9A
— スカパー!アイドル (@sptv_idol) 2015, 2月 11
これが、まさにその瞬間でした!
そんな中、
「これはどーゆーことなのかなー(*´∀`*)??」
と言って、なんとえいたそだけステージに登場してくれました!
もしかしたら、Twitterとかで今回の企画とか見てて、すでに知ってるかもしれない…
けれど、そんなことを感じない様子で出てきてくれたえいたそ。
ほんとに、素敵なアイドルだよ:;(∩´﹏`∩);:
そのあと「お誕生日おめでとうー!!!」という声援があちこちで聞こえてくる中、マイクを使わずに「ありがとー!!!!!」と叫ぶ、えいたそ。
見ていて、すごく感激でした。
ほんとに、この企画のお手伝いができてよかった!
企画してくれたえい推しのみんな、ありがとう!!!
そしてえいちゃん、生まれてきてくれてありがとう!!!
そんな感動にひたってると、他のメンバーがおそるおそる登場。
「急にみんなえいたそ推しになったのかなー!」っていう冗談を言いつつも、メンバーみんなで「お誕生日おめでとー!!!」というひと幕もあったりして、見ていて幸せでした。
なお、そのあとのダブルアンコール曲は、1日目と変わって「Future Diver」を披露。
新アルバム「WWDD」には、続編となる「FD2 ~レゾンデートル大冒険〜」も収録されるとのことで、そちらも楽しみ!
こうして、大声援で代々木ワンマン2DAYSは、無事幕を閉じました!
確かに「ライブ」というよりは、座り席も多い会場になったため、「コンサート」という印象が強くなった公演ではありましたが、こうしたライブはテレビでジャニーズとかAKBとかがやってるのでしか見たことがなく、実際このような会場でサイリウムを振って、大きな舞台で躍動するアイドルを応援することが初めてだったので、とても感動しました!
Yumiko先生のくだりでもあったように、でんぱ組.incはまだまだ成長していくはずなので、
これからもそれに期待して、応援していこうと思います!
2015/2/11 でんぱーりーナイト de パーリー 2日目 セットリスト
※黒太字は1日目のセットリストと変わった部分。