初詣とか1年ぶりやわ〜!笑
はい、今年も初詣に行ってきました!
このブログを始めてからは、2015年に柴又帝釈天、
2016年に西宮神社と行ってきましたが、
2017年は…

岡崎神社に行ってきました!
ちなみに、なぜ今年はこの神社にしたかというと…
昨年めでたく結婚をしたのですが、そんな私の奥さんから「今年は子供が欲しい!」ということで、
創建当時、境内で多くの野うさぎが住みついていたこと、うさぎが子沢山であることから、子授け・安産に御利益のある岡崎神社で初詣をすることになりました!
さらに、この岡崎神社は、

提灯にうさぎがデザインされているほど、うさぎ推しでも有名な神社。
はてさて、その中はどうなっているのでしょうか??
それでは、行ってみましょう(・ω・)/
岡崎神社はこんなトコロ!
さてさて、そんな岡崎神社。

いざ、境内へと入ってみると…

狛犬ならぬ、狛うさぎを発見!
岡崎神社では、うさぎが神様の使いなんですね!
なお、この狛うさぎ。

撫でると縁結び、夫婦和合に御利益があるんだそうですよ!
でもって、そんな狛うさぎを奥さんともになでなでしたところで、
本殿へと進み、お参りへ。

▲本殿のそばの提灯にも、うさぎがデザインされていました。
参拝手法は、二礼二拍手一礼。
しっかり「母子ともに健康に産まれますように。」とお願いをしてきましたよ(・∀・)!
まだできてもいませんが。笑
御守りもおみくじもうさぎ推し!
さて、お参りも済んだので、社務所に行って、御守りとおみくじを購入!
まず、御守りは、

もちろん、子授御守を購入!
なお、2つセットで購入すると効果があるとのことなので、僕はブルーにしましたが、奥さんはピンクの子授御守を購入。
うさぎも、ちゃんと御守りにデザインされていますね!
続いて、おみくじは、

せっかくなので、うさぎみくじを購入!
おみくじまで、うさぎ推しなんですねー。
ではでは、今年の運勢は…??
ハッ(・∀・)n!

おっ!

大吉やあああヽ(*´∀`*)ノ!!!
2017年は、よい年になりそうですっ!
ありがとう、神様!
なお、出産のところには「安し 母子とも大吉」と書いてありましたが、そんな奥さんは同じおみくじで末吉をひいていました。笑
子授けうさぎで子授け・安産祈願!
さて、御守りとおみくじをゲットしましたが、ラストは、岡崎神社のパワースポット…

子授けうさぎへと向かいます!
この子授けうさぎ。
お水をかけ、お腹をさすると、子授け・安産に御利益があるとのことなので、

お水をかけてから、

お腹をすりすり。
しっかりと、子授け・安産祈願をさせていただきました!
ただ、この日はとんでもなく寒い日だったので、すりすりした手の感覚がなくなるほど、うさぎのお腹が冷え冷えでしたー。笑
子授け・安産に御利益のある、うさぎ推しの神社。
京都・東山へお越しの際は、是非とも足を運んでみてはいかがでしょうか。
コメントを残す