今回は、大人気アクションゲーム第5弾「ロックマン5 ブルースの罠!?」をプレイします!

5月なので「5」にちなんだ作品をと選んでみたら、まさにこのソフトがありました!
- 対応機種:ファミリーコンピュータ
- 発売日: 1992年12月4日
- 発売元 : カプコン
- 開発元 : カプコン
- ジャンル :横スクロールアクション
なお、ロックマンシリーズは、これまで3作品に挑戦をしています!
そして、今回挑戦する「ロックマン5」は、私が幼稚園か小学校のときに確か買ってもらった記憶があるので、実は小さい頃からプレーしていた作品でもあります。
あれから時は過ぎ、おっさんとなってしまった現在。
果たして、そのカンを取り戻し、攻略することができるのか!?
これで、5作目となったロックマンシリーズ。
今回の敵は、なんと…

ブルース!
ブルースといえば…

前々作「ロックマン3」にて、実はロックマンの兄であることがわかったものの、未だに謎の多いロボットでしたが…

そんなブルースが、8体のロボットを従えて、街を破壊。
そして、なんと生みの親であるライト博士を誘拐してしまいました…

現場に残されていたのは、ブルースのトレードマークである黄色いスカーフ。

「ブルース兄さん…なぜ、こんなことを…」
…というところから、

ロックマン5が、始まります!
ちなみに、個人的に、このロックマン5のオープニング〜タイトルまでの音楽がカッコよくて好きです!
さて、今回登場する8体のボスがこちら。

前回よりも、このボスの弱点がコレとは、わかりにくいメンツ…
果たして、弱点を見つけ出し、8体のボスを撃破なるか!??
グラビティーマンステージ
小さい頃の記憶から、最初はグラビティーマンを選択。

ちなみに、選んだ理由は、確かこの中で1番弱かったような記憶があるからですw

舞台は、反重力研究所と呼ばれる怪しい施設。
ステージの重力が矢印の方向にかかっているため、その仕組みに気をつけなければいけません。

(´-`).。oO(そういえば、ウパでもこんなステージあったなあ…

そんな反重力なルートを抜けると、巨大なメカが登場。
踏み潰されると大ダメージなので、スライディングでここを回避!
すると、その先には…

「R」とかかれたプレートを発見!
今回のロックマンでは、各ステージにこのようなプレートが散りばめられており、すべて集めるといいことがあるそうです!

というわけで、プレートを確実にゲット!
今後のステージでも、探してコンプリートを目指します!
そして、奥まで進み、いよいよボス戦。

BOSS グラビティーマン
重力を操作できるボスで、常にロックマンとは真逆の態勢で、攻撃を仕掛けてきます。

お互いの重力を交互に入れ替えていく、グラビティーマン。
でしたが、今回からさらにパワーアップしたスーパーロックバスターで、空中で交差するタイミングを狙い発射!
コツは昔につかんでいたのを、今だに体が忘れていなかったようで、

一回で、グラビティーマンを撃破!

そして、特殊武器グラビティーホールドを獲得!
反重力で、相手を上空まで吹き飛ばす能力があり、ザコキャラであれば、一瞬で蹴散らすことができます!
ストーンマンステージ
続いては、ここも特殊武器ナシでクリアできたはずと、ストーンマンを選択。

舞台は、高山地帯。

マリオでいうと、このクリボー的存在であるメットールも、このステージで登場!
そして、今回のメットールは…

やられても、分裂!
なるほど…まめクリボーならぬ、まめメットールですか…

奥まで進み、採石場のような場所までやってきたロックマン。
当時の記憶から、確か隠し通路があったような…と思い、壁にバスターを撃ってみると…

ありました!
隠し通路を発見!

その中で、ロックマンプレート「C」を発見!
ここは初見だったら、見つかりにくい場所だったのでは??

その後も、当時の記憶をたよりに、隠し通路を再び発見!
中を調べると…

E缶ではなく、正体不明のミステリー缶ことM缶を発見!
でも、まだ使うべきではないと判断し、のちほど効果を試してみることにしました!

先へと進むと、今度は1UPを発見!
というわけで、おなじみラッシュコイルでジャンプを試みますが…

わ、ラッシュがジャンプしたΣ(゚д゚lll)!!!
思わず、ビックリの使用感…
なんと、コイルの位置がラッシュの上ではなく、お腹に変更になったため、ラッシュごと跳ぶという仕様に変わっていました…
てか、これは改悪じゃないのか…
そんなビックリな大事件もありましたが、無事コンティニューなしで、ボス戦まで到達!

BOSS ストーンマン
巨大な体型ながら、高いジャンプでロックマンを潰してかかる難敵。

加えて、ジャンプから着地したあとは、一度カタチが変わってしまうため、その間のダメージは無効という防御の高いストーンマン。

カンが取り戻せず、1度はやられてしまいますが…

2度目の対戦で、避け方を覚え、そして相手が着地でつぶれる前に、バスターでダメージを与え続けた結果…

ストーンマンを撃破!

特殊武器は、パワーストーン
3方向に回転しながら岩を発射できる武器なのですが、非常に使いづらいです…
スターマンステージ
お次は、適当に選んで、スターマンをチョイス!

舞台は、衛生基地。
ついに、地球を飛び出したロックマン。

もちろん、無重力空間であるこのステージでは…

ジャンプもいつもより高いため、ハイジャンプをしながら進めていきます。

突如、降ってきたのは隕石!
避難するように、基地内へと向かいます。
基地内も、もちろん無重力なため、天井のトゲに気をつけながら進んでいくと…

「M」のロックマンプレートを発見!
今回は、とても危険な場所にありますが、スレスレジャンプで、無事に獲得!

レーザーを放つ巨大なメカを、弱点のコクピットを狙いながら、切り抜け…

大量に現れた宇宙服メットールも、最初にゲットしたグラビティーホールドで一掃!
重力のない宇宙空間でも、お構いなし!!
そして、長い長いステージをぬけて、ようやくボス戦へ。

BOSS スターマン
必殺技は、バリア系の武器スタークラッシュ。

そのスタークラッシュを纏い、ロックマンに体当たりを仕掛けてきます。

その後は、バリアを自ら剥がして、そのままぶつけてくるスターマン。
なので、このスキにスターマンにダメージを与えることが、攻略のカギのようです!
スターマンの動きを読み、スタークラッシュを無重力ジャンプで避けれるようになってきたところで、動きながら貯めていたスーパーロックバスターを発射!
この調子で、ダメージを与えて続け、無事スターマンを撃破!

特殊武器スタークラッシュ
そして、もう1つお助けアイテムスーパーアローも獲得しました!
スーパーアローの効果に関しては、また後ほど…
ジャイロマンステージ
続いては、グラビティーホールドが有効だろうと判断し、ジャイロマンを選択!

舞台は、空中庭園
警戒なBGMとともに、空をお散歩するロックマン。

巨大なエレベーターで、さらに上空へと向かうと、そこに現れたのは…

絶えず、タマゴロボットを吐き出す、ニワトリロボット!
タマゴを狙うと、キリがないので、確実に親のニワトリをバスターで仕留め、先へ。
すると…

トンデモナイ場所に、ロックマンプレートを発見!
実は、今乗っている足場は、一定時間立っていると落ちてしまう、いわゆる落ちる足場なので、プレートを取ったあと、瞬時にジャンプして、次の足場に着地しなければなりません…
と、理論はわかっていますが、それを実行に移すのがムズかしいのが、ロックマン。
プレートは取れましたが、そのまま落下し、1機消滅…
しかし、プレートを取った状態で再開だったため、とりあえずは結果オーライ!
先を急ぎます!

再び、エレベーター。
しかし、今度は底にドリルのついた障害物があるため、スライディングを駆使しながら、避け続けていきます。
で、この危険地帯をようやく抜け、いよいよボス戦!

BOSS ジャイロマン
必殺技はプロペラ形カッターのジャイロアタック。
ジャンプして避けるも、今度は…

上空の雲に隠れてから、再びジャイロアタックを仕掛けてくるジャイロマン。
こちらからの攻撃は、ジャイロマンが雲から降りてきた一瞬しかなく、なかなかダメージを与えられないため、弱点とにらんだグラビティーホールドを使用してみると…

効果はバツグン!
雲に隠れたジャイロマンに、確実にヒットしています!
雲の中では、どエライことになってるんでしょうなあ…

武器ゲージがなくなったので、あとは降りてきたとこをバスターで撃退!
これにて、ジャイロマンを倒しました!

特殊武器は、もちろんジャイロアタック
プロペラの動きを、1度だけ上下に変更できる可変式武器です。
それとラッシュジェットも獲得。
これで、移動が便利になります!
これで、半分の4体のボスを撃破!
次は、残りのボス討伐に挑みます!