パックマン生誕35周年おめでとうございます!!!
というわけで、

今回、プレイするゲームは「ハロー!パックマン」でございます!
- 対応機種:スーパーファミコン
- 発売日: 1994年8月26日
- 発売元 : ナムコ
- 開発元 : ナムコ
- ジャンル :アクション
1980年5月22日に誕生したパックマン。
35周年をお祝いするイベントが、今年はいろいろあるようですが…
本ブログでも便乗して、
パックマンが登場するゲームに挑戦します!
果たして、クリアはなるんでしょうか!?

1994年も、ナムコの家庭用ゲームブランドは
namcot®
パックマンが、スーパーマンのように華麗に変身するアニメーションのあと…

タイトル画面へ。
さあ、いよいよゲームが始まります!
WORLD 1

現れたのは、パックマンとその妻ミズ・パックマン。
その子供パックベイビーが、ミルクがなくて泣いてしまい、お困りのご様子。
てか、結婚してたんや、パックマン…

そのため、WORLD1はベイビーのためにミルクを探すことが、ミッションとなります!

ミルクを探しに、勢いよく家を飛び出したパックマン。
なお、パックマンは、直接プレイヤーが動かすことができないため、

この矢印で示したパチンコを、画面に表示されているものに当てて、パックマンの興味をひかせるか、またはYボタンと十字キーで使えるLOOKコマンドで移動先を指示するか、のどちらでパックマンを操作します。
途中「ミルクは右」と描かれたカンバンを見つけたため、パックを無理やり、右に誘導させてみると…

おいっどうした、パックよ(꒪⌓꒪;)
さっきのテンションが嘘のように、凹んでしまいました…
きっと、性格がナイーブなんだね。

で、そのまま家の前を通過。
無事に向きは変えれたけど、このままで大丈夫なのか、心配になってきました。
その先は、ミルクのありそうな牧場。
小屋の前で、お昼寝している人がいたため、パックに気づかれないよう、上に吊るされていた藁をパチンコで落としてあげます。

それを見て、そろーりそろーりと歩くパックマン。
動きが、まるで泥棒のようです。
なんとか、通過をさせたその先で…

乳牛と牛乳ビンを発見!
これを使って、ミルクをゲットすればOKのはず…なのですが、

パックマンの身長では、ビンに手が届かず、この表情w
表情が豊かすぎるぞ、パック!
ナムコの看板キャラなだけに、力の入れようを感じます。
なので、牛乳ビンをなんとかパックマンに渡そうと、ビンにパチンコを当てますが…

ビンを割ってしまい、失敗…
今度は、そばにあった木に狙いを定めて、パチンコを当ててみると…

なんと、
ハチの巣が落下!!

追いかけられるパック。
そのままの勢いで、牛乳ビンを取ってほしいところ!

…でしたが、そのあとハチと格闘してしまい、

コテンパンにやられ、ジ・エンド…
なお、このような感じでやられた場合は、再開はそのエリアの最初から、何事もなかったかのように始まります。
今度は、頭上にとまっていたカラスを撃ってみます。
すると…

カラスがパック目掛けて、つつき始めました!
またしても、
パックマン、ピーンチ!

しかし、こうしてわたわたしている間に、幸いにも牛乳ビンが落下!
カラスも去ったところで…

パックに気づかせてみます。

すると、そのまま乳牛の乳しぼりをはじめだしたパックマン。

無事、ミルクをゲット!
全身で、喜びを表現するパックマン。
ちなみに、喜んだときの声が「ガチョーン!ガチョーン!」と、なぜか谷啓のようですw

さて、あとは家に帰るだけ!

行きしとは、まるで正反対のテンションで来た道を戻る谷啓。
わかりやすい性格ですねえ…

そのまま家に帰り、奥さんのミズ・パックマンにミルクを手渡します。

わー、すげー飲んでる(꒪⌓꒪)!!!
…というところで、WORLD1をクリア!
このように、パックマンをうまく誘導し、課せられたミッションをクリアしていくのが「ハロー!パックマン」なのです!
さーて、次回の「ハロー!パックマン」はー?

「パックマン、落石に注意」

「パックマン、丸太に注意」

「パックマン、トロッコに注意」
の3本です!

次回もお楽しみに〜♫