どーも、ラーメン大好きたかしーのです。
今回は、青森のあの名店が東京に本格的にお店をオープンをしたと聞いて、こちらにやってきました!
長尾中華そば 神田店
青森の煮干しラーメンの雄として名高いラーメン屋さんで、場所は東京メトロ丸の内線淡路町駅から徒歩1分という立地にあります。
実は、少し昔に青森へ観光に行った際に、青森駅前店におジャマをして、1度だけここのラーメンを食べたことがあるのですが、そのときのラーメンが美味しかった記憶があるので、神田店でその感動をもう1度味わうべく、食べに行くことにしました!
それでは、行ってみましょう~~!!
今回は、自慢の煮干しラーメンと一緒にご飯も食べたかったので、にぼめしセットをチョイス!
食券を渡して、カウンターに座り、待っていると…
よっ、待ってました~~(・∀・)!!
にぼめしセットが、到着!
セットの内容は、ラーメンにご飯、それに何やら小さなカップがついてきましたね。
この正体は、後ほど明らかにすることにします!
感想
それでは、実食!
はい、まずは単品だとこくにぼと呼ばれているラーメンからいきます!
セオリーどおり、スープをすくって、いざ…
ぅはぁ~、これこれ!
この感じ(°Д゚)!!!
青森で味わったときの感動が、蘇ってきました!
飲んだ瞬間、煮干しの風味がガッツリやってくるんですが、それがしつこくなく、不思議とスッと飲めてしまうのが、このスープなんですよね~。
そして、飲むたびに感じる深いコク。
飲めば飲むほど、この味の虜になってしまう。そんなスープではないでしょうか。
続いて、麺へ。
麺は、もちもちというよりむちむちとした多加水ストレート麺。
すするたびに、弾力のある食感がたまりませんでした!
ちなみに、この麺のむちむちさの理由を調べたところ、
なんと、この麺にはかんすいを使っていないことが発覚しました!
かんすいとは、麺にパツンと切れる独特の食感やツルッとした喉越し、そして卵色の色味を与える添加物のこと。
通常であれば、ラーメンの麺を作る際、小麦粉と塩と水、それにかんすいを入れて作るのが一般的なのですが、ここ「長尾中華そば」の麺はかんすい不使用ということで、いわばうどんと同じ構成で作られているのです。
というわけで、正体は細めのうどんなのですが、これが不思議とうどんとは感じずに、ラーメンの麺としてすすれるんですよね~。
ラーメン最後はトッピング。
やはり、ここはチャーシューでしょう!とバラともも2種類あるうち、バラのほうをいただいてみると…
おっ、なんだかぷるぷるしているぞ(*^p^*)!
と、感じたので、食べたあとのチャーシューをチェック!
すると、ラーメンのチャーシューには珍しい皮つきのチャーシューになっていることを見つけました!
なので、ぷるぷると感じたのは、その皮の部分のゼラチン質。
この理由も調べてみると、店主がその昔、中華料理店で修行を積んでいて、その経験からこの皮付きチャーシューが生まれたんだとか。
まさに、店主のこれまでの集大成がこの1杯に詰まってるといっても、過言ではないラーメンですね!
さて、ここで、先ほど秘密にしておいたカップの正体をお見せしましょう~。
こちらでした!
なんと、ひきわり納豆がついてきました!
ラーメンに納豆がついてくるのも、これまた珍しい組み合わせですよね。
で、この納豆を…
ご飯の上にのせてから…
チャーシューで包んで、パクリ!
おぅ、最…高…(๑′ω‵๑)
まさに、至福の味わい。
納豆がラーメンとこんなによく合うだなんて。またひとつ勉強になりました!
というわけで、
今回は東京に本格出店を果たした青森の名店「長尾中華そば」をご紹介しました!
このこくにぼ以外にも、煮干し感をさらにパワーアップさせたごくにぼと呼ばれるラーメンもあるので、煮干しラーメンファンなら、是非1度、体感してみてはいかがでしょうか。
それではー!
その他の食べてきた記事【東京編】はこちら
takashinoblog.com
店舗情報
コメントを残す