スプリングレースを完敗してしまったフナディウスに、「伝説のメカニックマン」は希望の光となるのか!??
メカニックマン

メカニックマンのいる倉庫街に着きました。

着いたとたん、次郎丸と激突するたかしーの君。
そして、もはやおなじみの急展開に突入!


次郎丸についていくと、案の定ケンカをおっぱじめている鷹羽リョウと沖田カイ。
どうやら、ビークスパイダーに、リョウの旧マシントライダガーXを真っ二つにされたあとの話のようです。

そこへ、凶悪マシンの生みの親大神博士が登場。
子供のケンカに、首を突っ込む大人げない大人…

あ、もう1人いた(꒪⌓꒪)
土屋博士、3度目の登場。
その間にも、ビークスパイダーとリョウの新マシントライダガーZMCとのレースがスタート。


しかし、そんなことはお構いなしに、大神と土屋の口論は続きます…
いいから、レースを見てあげて!!汗

そうこう大人が言い合いしているうちに、レースはリョウの勝利!
カイと大神は、引き返していきました。


結局、この速さの秘密は、メカニックマンによるものだという、宣伝レースだったので(なんだそれ)

すぐ近くにある仕事場におジャマをしてみると…

いた(・∀・)!
でもって、まさかのアニメーションw

快く、改造を承諾してもらい…

フナディウスの性能が、バージョンアップ!
これで、季節レースでリタイヤすることはないでしょう!
すると、ここで…

へ(˙ө˙)?

あせりすぎだよ(つД`)ノ
その後、若さゆえにバス停へ走り出す、たかしーの君。(私のコントローラが効きません)
すぐさま、次の街・空風村へバスで移動してしまいました…
共通予選レース
さて、サマーレース出場のため、共通予選レースに出場します!
しかし、またしても、ここで時間がきてしまったので、
模型屋さんでセーブをしたのち、ここで電源をOFF。
前回の悪夢が頭をよぎりますが、さすがに2度はないだろう…と思い、翌日再び電源を入れてみると…

またリセットされてる。゚(。ノωヽ。)゚。
だから、100円で売ってたのね、と納得せざるを得ない記憶力の悪さ…
どうやら、これは1日でクリアをしないといけないようですね…
そして、とある休日。
今度は2時間でスプリングレース決勝後まで戻し、共通予選レースが開催される空風村まで戻ってきました。

セッティングは戻し作業で、ネットで見つけた先人たちのセッティングをもとに、このように変更。

主な変更点としては、タイヤはナローワンウェイからワイドワンウェイホイールにチェンジしています!
共通予選レースのコースは、以下の通り。

コーナーよりも、スピードセッティングが要求されるコース。
標準タイム1分55秒未満でゴールをすれば、決勝へ進出することができます!
いざ、勝負!

先人たちのセッティングのおかげで、1位を独走!
そして、あっという間にゴール!

標準タイムよりも、10秒以上早くゴールすることができました!
堂々のタイムを出して、サマーレースに臨みます!
ブロッケンG
サマーレースが開催される、海浜パークへ。
模型屋さんに入ると、藤吉にタイマンを挑まれますが…

破壊マシンブロッケンGを持つ少年近藤ゲンが、突如乱入!
結局、藤吉とゲンの3人でレースをすることになりました。

しかし、レースはセッティングにかかわらず、勝手に進行。
スピンコブラが、ブロッケンGに追っかけられる展開で進みます。
フナディウスのことなんか、無視です…

すると、ここでゲンが…


ハンマーGクラッシュで、スピンコブラがコースアウト!
どうやら、ぺちゃんこにされたようです。

さらば、スピンコブラ…(涙)
そんな中、星馬兄弟とリョウが登場。

サマーレースで、藤吉の仇を討つと誓う豪。
みなの決意を固め、いざサマーレースへ向かいます!

とここで、なぜか急激に熱が冷めた豪w
これから3回サマーレースに向けて、みんなでテスト走行をすることになりました。

まってよー・*・:≡ヾ(。゜▽゜)ノ

あ、ごめん…(。:゜▽゜)

しかし、3回走った結果、いずれもコースアウト…
こんなセッティングで大丈夫なのか(トライダガーもやけど)と思いつつ、主要キャラとともに、サマーレース会場に向かいます。
サマーレース決勝
いよいよ、サマーレース決勝の会場まで来ました。

サマーレースは、スプリングレースと同様、3位以内に入ると、このゲームの最終レーススーパーグレートジャパンカップ(SGJC)の出場権を獲得することができます!
そんなサマーレース決勝のコースが、こちら。

ストレートとヘアピンカープの繰り返しが多い高速ロングコース。
ストレートのスピードを落とさないよう、セッティングするのがカギのようです。
ソースがドコ情報かは忘れましたが、決勝大会はコースアウトをしないようなので、マシンの重量を軽めにし所持している中で、最速のハイパーダッシュモーターを装備。
いざ、勝負!

対戦相手が星馬兄弟に加え、リョウのトライダガーZMCとゲンのブロッケンGという、モブ扱いのセイバー800がいない強力ラインナップ!!
果たして、勝てるのかどうか、不安でしたが…

序盤は、なんとマグナムを抜いて4位をキープ!
このまま行くのか、と思いきや…

馬力がなくなってきたブロッケンGを抜いて、SGJC出場圏内の3位に浮上!
さらに!!

下り坂で、トライダガーを抜いて、なんと2位に!!!
行ける!!
行けるぞ、フナディウスヾ(。゜▽゜)ノ!!!

結局、ハリケーンソニックを抜かすことはできず、ゴールイン!
果たして、その結果は???

残念ながら、3位…
ただ、これにて、
SGJC出場が決まりましたヽ(*´∀`*)ノ

お前は、4位だったけどな!笑

しかし、次はカイとゲン、そしてレイの大神チルドレン3人衆で挑むと宣言。

これを受けて、以前リョウのマシンを、強化ボディに変えてくれた鉄心先生のもとを訪ねることになりました。
鉄心先生って、あの鉄心先生!?
次回、登場します!
コメントを残す